私のデミオ・スポルト


デミオ・スポルト日記
2003/11/30 納車

2007〜最新日記
2006〜2006/12
2005/1〜2005/12
2004/5〜2004/12
2003/11〜2004/5



1万キロ突破 & ミニドライブ  2004/5/2

今日は連休の初日でもあり、天気もいいので、のんびりとドライブに出かけることにした。

SLとデミオ阿賀野川沿いに会津方面に抜ける国道49号は私の大好きな道路で、景色がとてもきれいだ。それに沿って走る磐越西線には、名物のSLばんえつ物語号が走っている。毎年私は何回かSLを追いかける。SLは遅いので、沿道を普通に走っていれば、SLと抜きつ、抜かれつを繰り返しながら、県境を抜け、会津若松までいくことができる。

今日は、福島県までは行かず、途中道を外れて上川村へ行ってみた。この村は山ばかりで見事に何もない田舎なのだが、その何もなさがなんとも癒してくれる。

私は渓流のほとりにクルマを停め、川の音を聞きながらのんびりと昼寝をした。クルマの中で昼寝をするのはとても気持ちが良いね。

さて、今日は総走行距離が1万キロを突破した。
買ってから5ヶ月と3日で1万キロということは、年間走行距離は2万3千キロくらいになりそうだ。やっぱり過走行車なのであった。トホホ。

中古車バイヤーの話だと、年間1万キロを超えると過走行車となるらしいが、そんなのは都会の話であって、地方はクルマがないと生活が出来ないし、それに趣味のドライブなどを足せば、年間2万キロは当たり前なのであるよ、オホン。


なかなかだね デミオのオーディオ 2004/4/2

今日、パソコンでCDからコピーしたCD−RWをデミオのオーディオで再生してみたところ、見事に再生できた。

まあCD−Rにコピーしたやつは、問題なく再生できるのは確かめていた、というか常識だが、CD−RWでも再生できるとは思わなかった。
というのも、自分の部屋にあるミニコンポで再生できないから。パソコンの取扱説明書にも
「CD−RWに録音したものは、一般の家庭用オーディオでは再生できないことが多いです」みたいなことが書いてあったので、デミオの純正オーディオでもダメだろうな、と思っていた。

だのにうまく再生できたので、嬉しかったわけだ。

そういえば、この純正オーディオは、CD再生時に一回も飛んだことがない。ガタガタの雪道でも砂利道でも飛ばない。
私の前マイカーのデミオ・アレッタにつけていたオーディオは10万円したが、2年間で一回も飛ばなかった。高いオーディオだから飛ばないのだ、と思っていたのだ。
しかしこのデミオ純正オーディオが飛ばない、となると、純正にしてはなかなかいいのでは、と思う。この純正オーディオはどこのメーカー製品なのだろう?

デミオのオーディオは交換できないために、最初からいいオーディオが入っているのだろうか?デミオを買う前は、私は社外オーディオ派で、
「純正オーディオ?音悪そうだし、簡単に飛びそうでヤダなあ」と思っていたのだが、そんな心配も杞憂に終わりそうな感じである。

どう思いますかな?


ノーマルタイヤへタイヤ交換  2004/3/13

感動感動である。

今日冬タイヤからノーマルタイヤへ交換した。納車した時はすでにスタッドレスだったから、ノーマルタイヤで走るのは初めてなのだ。
とにかくハンドリングの良さに感動したのだ。

スタッドレスはサイズが175/70/14ということもあり、どうもフニャフニャの印象がつきまとっていた。ステアリングを切っていった時もグニャっという感じで、あまりハンドリングは良くなかった。
ちょっとスポルトとは言えないフィールだったのだ。
まあ雪道を走るのにはベストなわけだが。

ノーマルタイヤのサイズは185/55/15。
扁平率は55っていうのがいいね。しかもマツダ製の15インチも純正なのにカッコいい。タイヤもTOYOトランパスで、燃費、快適性能よりもスポーツ性、ウエットグリップ製を重視したタイヤであるらしい。
実際に走り出してすぐ、「おおっこれはいい!!」と感動した。

ハンドリングがカッチリした印象に変わったのだ。
直進安定性が良く、高速道路を走っても片手で楽勝だろう。さらに直進状態から切っていくと気持ちいい、絶妙の手ごたえとともにスッと向きが変わる。

シャープなハンドリングなのに乗り心地が良い、というデミオの利点がノーマルタイヤにしたら納得できたのだった。タイヤを変えるとここまで良くなるとはびっくり。
タイヤ交換
左画像:
タイヤ交換をし始めるといきなり嵐になった。
傘を差しながら作業したのだった。
今日の天気予報は外れ!
どこへも行かれないー!  2004/1/30

今週は夜勤なので、昼過ぎまで寝ている。その後は買い物やミニドライブなど行っている。しかし、今日は家の前の道路が工事中で、駐車場の前に大穴を掘っているので、出かけられない。

工事は会社への出勤時間までには終わるだろうけど、出かけたくてしょうがない。

デミオ・スポルトを買って、2ヶ月・・・4000km走行して、クルマはいい感じだ。
エンジンも2回のオイル・エレメント交換を経て絶好調だ。はじめの頃に比べると回転が滑らかになってきた。エンジンサウンドもいい感じで、ついついアクセルを踏み込んでしまう。(おかげで燃費は低下中)
私にもだいぶなじんできた感じだ。はじめは恐々運転していたが、今はクルマの動きもだいぶ分かるようになって、自分の手足のようになってきた。

だから時間があればいつでも乗っていたい、と思う。

それほど愛着があるので、今出かけられないのが、もどかしい。


慣らし終了  2004/1/17

今現在の走行距離は3200km、そろそろ慣らしを終了したいので、ディーラーに行き、エンジンオイルとフィルターを交換した。
このディーラーには、私の前愛車デミオ・アレッタが売りに出されている。待っている間じっくりと眺めると、なんだか複雑な心境になってくる。はやく売れるといいな。

待つこと1時間半(なんて時間がかかるのだ!!)
ようやく出来てきた。
料金はなんと8600円(ぼったくりか!?)
4リッターで5400円のオイルってどんないいオイルなんだろうか。
やはりオイル交換はオートバックスにしよっと。

さて、これでエンジンの慣らしは終了した。
これからはレッドゾーンOK。さっそく録音した(こちらをどうぞ)。

今までは5000回転に抑えていたので分からなかったけれど、5000回転を超えるとエンジンフィールはとてもドラマティックになった。スムーズで上質でもあり、スポーティでもある。
レッドゾーンは6500だが、燃料CUTは6700回転。そこまで軽々と吹け切ってしまう。とても気持ちの良い感触だ。

ここまでまわすことはめったにないとは思うが。

常用回転域はスムースで静かだが、高回転になるとノイジーになるクルマはいくらでもある。しかしこのデミオのエンジンはそうではない。高回転までスムーズでスポーティだ。
やはりMZRエンジンはいいぞ。


初アイスバーン 2003/12/21

昨日の朝の通勤路はところどころでアイスバーンになっていた。
積雪自体は1cmもなかったのだが、気温が0度以下なので道路がアイスバーンになっていたのだ。
3速40kmほどからアクセルを半分ほど踏んで加速しようとすると、タイヤが多少空転はするが、加速はちゃんとするのでたいしたことのないアイスバーンだ。
しかしまだ新車で運転も慣れていないので、万全を期して40kmで走行した。

安全なところで、ステアリングを左右に振ってみたが、なかなか安定していた。
前車デミオ・アレッタでは敏感すきて雪道で怖い思いをしたことがあったが、それに比較すると、安定志向のようだ。

雪道では後輪の踏ん張り、というか安定感が大事である。
2代目デミオは、普通の道路では安定感のあるハンドリングが定評あるだけに、雪道でも安定しているのだと思う。

これから本格的な冬が訪れる。雪道でのデミオはどんな感じなんだろうか。
楽しみである。


1000km点検 2003/12/14

走行距離が1000kmを突破したので、今日マツダに行き、1000km点検をしてもらった。エンジンオイルとフィルターも交換する。

ついでに前のクルマにつけていた、アーシングキットとホットイナズマ(バッテリー補助装置)を移植した。前のクルマには、バキュームメーターもつけていたのだがこの移植はまだ見送ることにする。デミオのインパネの造形はとても気に入っており、そこにあえて大きめのバキュームメーターをつけるのはちょっとなあ、という感じだからだ。

さて、点検も終わったことだし、今日からはエンジンを5000回転までまわすことにする。
今まで3000回転までに制限して乗っていただけに、うれしい。

しばらく走った後、アクセルを深めに踏み込んで、5000までひっぱってみた。やはりいいエンジン音してるなあ。特に4000を超えるとスムーズで軽快な音にちょっと勇ましさも加わり、とてもスポーティ。満足である。エンジン音はこちら

来年の春にもう一回オイル交換をして、普通タイヤに履き替えたらレッドゾーンまでまわしてみたい。今から楽しみ。


ミニドライブ、燃費、出張  2003/12/8

昨日は慣らしもかねた往復200kmのミニドライブに行ってきた。
越後の山奥へ行ったら雪が積もっていた。今年初の雪道走行となった。

それにしてもこのクルマ、乗れば乗るほどいい点が見つかる。
スタッドレスなのにコーナーでもとても安定しているし、乗り心地もいいし、エンジンもGoodフィールだし、何時間運転しても飽きないのだ。

ただ、気になったことが一点ある。3時間ほど連続で運転していたら、少しお尻が痛くなってきたことだ。初代のシートは何時間運転しても腰もお尻も痛くはならなかったのに。たぶん気のせいかな。それともたまたまかな?この先ロングドライブに出かけることもあるので、ちょっと心配だ。

さて、燃料計の針もだいぶ下まで行ったし、まだ警告灯はついていないけど燃費に興味があるので、給油することにした。
523kmで35.0リッター、ということは、燃費14.9kmlか。まずまずだね。

さて、今週はちょっと遠いところに出張だ。
毎日片道31km、往復62kmの通勤である。これで今週末には1000kmに到達することが確定したので、日曜日に1000km点検に行くことにしよう。

12/8現在走行距離 660km  納車から8日


納車から4日経って 2003/12/3

日曜日に納車されて4日が経過し、走行距離も230kmとなった。
次の日曜日にはちょっと遠くへ行って来ようと思うので、その次の日曜日には1000kmに達するはず。その時に1000km点検を受けようと思う。

その後はエンジン回転を5500回転くらいまで上げるつもり。
今は3500回転以下で走っているが、それでもエンジン音はとてもいい感じなのだから、そこから先はどんな感じなのか、期待が膨らむ。
ちなみにレッドゾーン突入はもう一回オイル交換してから。

さて、第一印象は2代目デミオのページにまとめたので、それ以外に気付いた点をいくつか。

消えないルームランプ

ルームランプは今までは「DOOR」の位置にしていた。つまりドアを開けると点灯して、閉めると消灯する、というものだ。
しかしこのクルマ、ドアを閉めてもランプが消えない。「あれ、半ドアなのかな」と思いドアをもう一回開け閉めしてみたけれど、結果は同じ。
「欠陥かな?」と思った。

しかし友人に指摘されて分かった。ドア閉めてしばらくしてから消えるのであった。
ううん、気がつかなかった。
しかも消え方が、ぱっと消えるのではなくて徐々に「スーッ」と消えてゆくのであった。なんか高級だな。

窓ガラスのくもりを取る意外な方法

寒い朝など窓ガラス全体に露がついていることがある。内側ならエアコンをつけていれば取れるけれど、外側についた露はなかなか取れない。
フロント、リアガラスはワイパーがあるので問題ないが、サイドガラスは拭くのが一番速い。

しかし、このクルマは、違う。もっと速い方法がある。ウインドーを上げ下げすると、きれいさっぱりと露がとれるのだ。
だから朝パワーウインドーを4つとも上げ下げすれば露はきれいに取れて視界明瞭になるわけ。これを発見したときは妙にうれしかった。

ちなみに前マイカーのAZワゴンや初代デミオではできなかったテクだ。

後日談 1年経ったら出来なくなった・・・。

:::

クルマを買い換えた当初というのは、通勤も楽しいものだ。
いつもは朝起きると、「今日も仕事か、はああ」となるのに、今は違う。
素早く支度をして、わくわくしてクルマに乗り込む。
そして会社に早く着きすぎてしまうのであった。


HOME