|
不幸3連発!! 2005/12/26 |
先週から今週にかけて不幸の連続。 その1 対向車とドアミラーをごっつんこ すれ違いもやっとの狭い道。向こうからティアナがやってきた。私は端へよせて停止。しかしティアナはおそろしくこっちに寄って来た挙句、私のクルマのドアミラーを「ゴッツン」と当ててしまう。そしてそのまま走り去っていった・・・。まあ格納機能は壊れてないし、自慢のメッキドアミラーにも大きな傷はついていないので、まあいっか。 そのティアナとは、今も時々同じようなところですれ違うのだった。 その2 エアロ&バンパーをこする 友人3人を乗せて、居酒屋から交通量の多い国道にバックで出なければいけなかった。クルマが途切れたので、一気に出ようとしたところ、まずリアの方から「ガガー」という嫌な音。 ブレーキを踏む間もなく今度はフロントから「ガー」という音。 あとで点検したが、何もないように見えた。事実リアはなんともなかった。しかしフロントが・・・。一週間経った昨日、フロントバンパーがずれているのを発見。!!と思って見てみると、バンパー内側が割れており、フロントホイールハウス内のねじがほとんどなくなっていた・・・。 ディーラーで見てもらったところ、バンパー交換しかない、とのこと。 バンパー3万6千円と周辺部品と工賃でなんと4万5千円もの出費。とりあえず落ちる心配はないし、押し込めば目立たないので、春までそのままにしておく。 その3 大規模停電 22日 新潟県の半分近くの地域が半日以上も停電するという大規模停電が起きた。その日は仕事もまともに出来ず、さんざんだった。 さて、夜の会社からの帰り道。すごいことになっていた。停電で人口10万の新発田の街が真っ暗なのだ。住宅もスーパーも、信号機までも。真っ暗で不気味な雰囲気だ。 こんなことって、今まであっただろうか・・・。 ニュースだとなんと人口80万の新潟市でも全域停電だったとか。 原因も良く分からず、なんだかこれからが不安。 |
12ヶ月点検&オイル交換 2005/11/24(書11/29) |
この前マツダに行き、法定12ヶ月点検に行ってきた。けっこう普段から荒い運転をしているけど、どこも異常なし。最近再発したブレーキ時の振動について相談したが、サービスの答えは「タイヤが減っているからです」!?本当なのか? 先日オートバックスでオイル&フィルター交換をした。マツダですると高いので。 ちょうどオイル買得セールをしていたので、ちょっと奮発して100%化学合成油にしてみた。粘度は普通の5w30でグレードはSM。オートバックスブランドのオイルで4000円、って安いなと思った。 フィルターはいつものモモコルセ製スポーツフィルター。 そういえば100%化学合成油を入れたのは初めてだ。いつもは部分合成油か、鉱物油だから。どんなものかな、と思っていたけど、これがいい感じ。 アイドリングは極スムーズだし、吹け上がりが軽快。しかもエンジン音がいい。特に高回転時もスムーズかつ甲高い気持ちよい音なのだ。 もう楽しくなったので、遠回りして農道ワインディングで常時5000回転6000回転で走り回っちゃった。いいクルマだねん。最近惚れ直しております。 あっ、そういえばオイル交換直後っておとなしく走らないとダメなんでしたっけ? よろっと冬だなあ。またスタッドレスの季節。今週変えないとイカン。 来週の予報は雪マークだらけ。またあのフニャフニャハンドリングが待っている!! 暖かい地方の方々がうらやましい。ね、雪国の方々。 明日は納車2周年。走行距離は4万6千キロ。過走行車である。 |
マツダファンのオフ会 2005/10/9.10 (書9/13) |
マツダファンでサイト「ciao!mazda」の作成人のまるまさんとオフ会をした。 オフ会の詳細は作成中で、今週中にはUPしまーす。 デミオ日記ということで、行き帰りのドライブについて書こう。 まるまさんの住所は愛知県、私は新潟県ということで、中間地点の長野県塩尻市にて落ち合うことにした。新潟市から塩尻までは300km近くある。 塩尻に午前11時に集合なので、新潟を出発したのは、午前6時半。 北陸道を110kmhから120kmhで走行。タコメーターの針は3500回転前後を差し続ける。エンジンは快音を発している。気持ちよい高速ドライブと行きたいところだが、私のデミオは120kmh手前から振動が出てくる。ステアリングがブルブル震えるのだ。原因は足回りか?それともホイールバランスか?とにかく120kmh以上は出せないのだった。ま、出す気はないけど。 お金がもったいないので、上越インターで下道に下りた。国道18号を長野へ向けて走る。しかし流れが悪く、長野県に入る頃には9時半になってしまった。 塩尻にはあと120km以上はある。あと1時間半で着けるのか?やばくなってきたので、信濃町インターから上信越道に乗る。 その後はずーっと110kmhで走行。長野市を通り過ぎ、長野道へ。このへんで昨夜の寝不足がたたり、恐ろしいほどの睡魔が襲ってきた。もう目も開けていられないほど。急きょパーキングエリアに入って仮眠。もちろん目覚ましをセットして。 たった20分寝ただけで、違うもので、頭も体もスッキリした。あとは塩尻インターを目指すのみ。ひたすら110kmhで走り、塩尻インターで降り、道の駅「小坂田公園」に11時ちょうどに到着した。ぴったり300kmだった。 翌日午前11時半、楽しいオフ会も無事終わり、帰途につく。 来る時と同じ道をただひたすら帰る。昨夜良く眠ったので、頭はさえていた。しかし昨日も今日も天気が悪く、アルプスの山々が全然見えないので残念。 来る時と同じ道もなんだかなあ、と思い、豊田飯山インターで降りて国道117号経由で新潟入りしようかと思ったのだが、なんとそのインターを通り過ぎてしまった。考え事をしていたのであった。 その後は下道に下りたり、高速に乗ったりを3回繰り返し、新潟へ帰った。到着は夕方5時だった。今回往復とオフ会のドライブで走行距離は660kmにもなった。 燃費は過去最高レベルの15.8kmlを記録。高速走行で燃費は上がるのかな? |
4万キロ突破 & オイル交換 2005/9/19 |
購入して、1年と10ヶ月で4万キロを突破した。このペースだと1回目の車検時には7万キロくらいになりそうな感じ。ガソリンも超高いし、もう少し走行距離を減らそうと思う。 そういえば、前回オイル交換してから、7000kmもオイル交換していない。やらなきゃ、やらなきゃ、と思ううちここまできてしまったのである。 というわけでオートバックスに行き、オイル交換。 オイルは、カストロール・MagnatecFE。特殊分子吸着作用で高いエンジン保護性能とある。始動時のエンジン保護もOK。 規格はSM。今までSLしか入れたことがなかったので、SMは初である。粘度はいつもの通り5W30。今まで入れたオイルで一番高いかも。 もっともオートバックス売出し中で、通常4500円が3600円とのこと。 最近カストロールオイルを入れることが多い。ま、友達には「カストロールはバイク用オイルメーカーだろ」と言われてしまうが・・・。 皆さんは、オイルメーカーはどこが好きですか?掲示板へどうぞ。 |
私が山形へ行くと・・・ 2005/8/16(書8/20) |
お盆休みだし、山形でも行こうかな、と思い、行ってきた。 家から国道7号、345号経由で笹川流れなど、あちこち寄りながら、3時間で鶴岡市へ到着。 鶴岡中心部のある交差点で信号待ちをしていると、クルマが左右に揺れ始めた。私は!!と思い同乗者に聞いてみるも、??という顔をしている。 前には大型トラックがいたのだが、やはり左右にゆらゆら揺れている。風もないのにおかしいな、と思いつつ揺られていた。 そのうち信号も青になったので、クルマを発進させた。その奇妙な体験はすぐに忘れてしまった。 10分後、鶴岡城址公園に着き、散歩することに。そして地域資料館に入った。すると館内のテレビで臨時ニュースが流れていた。 なんでも宮城県沖で大きな地震があったとのこと。それでさっきの奇妙な体験は地震だったのか、と大いに納得したのであった。 鶴岡市内の震度は4とのことで、走っていればたぶん気付かなかったとは思うけれど、ちょうど信号待ちをしていたので、気付いたわけだ。 船のようなあの揺れ方は忘れられない。 私が山形に来ると、地震が起こるようである。かの中越地震の時も山形に来ていたし。 まあ地震は大したことなかったので、その後羽黒山へ向かう。 標高300mの羽黒山頂上には羽黒山神社があり、その規模の大きさに圧倒される。お賽銭を入れて、おみくじをひいてみたら、大吉だった。むふふ。 羽黒山の向かいには、霊峰月山がそびえている。その8合目までクルマで行ってみた。道は狭く、急カーブも多い山道。さらにさっきの地震を考えると、土砂崩れなど怖かった。 だんだん高度を上げると、雲の中に突入。とたんに視界が悪くなる。 さらに登り、月山八合目のレストハウスが見えてくると、とたんに雲の上に出て、真っ青な空が現れて感動した。 羽黒山から40分程度で、標高1400mの月山八合目に到着。広大な駐車場と月山レストハウスがある。 なんと大型の観光バスが何台も停まっていた。あんな道を通ってきたのか、と思うと信じられなかった。 ここから月山頂上へはさらに歩いて2時間かかる。 帰りは同じ道を通って帰りましたとさ。 |
免許更新でトラブル発生? 2005/8/7(書8/10) |
先日の日曜日、家から20分のところにある免許センターに免許更新に行ってきた。スピード違反を1回しているので、1時間の講習を受けた。 今までゴールド免許だったのに、受け取ったのは、ブルー免許だった。たった1回の違反でゴールドではなくなってしまうんだね。 ただ、違反が1回だと更新期間は変わらず、5年とのこと。次回更新は平成22年。この時どんなクルマに乗ってるんだろう。 さて、この日実は免許センターでは大きなトラブルが起きていた。免許発行のコンピューターが故障して免許の更新が出来なかったらしい。 幸い私が講習を終える頃には、復活して、無事この日に新しい免許が発行された。 このトラブルはTVニュースや新聞にも載っていた。この日免許センターに免許更新に行った人は、880人、そのうち免許更新が出来なくて後日郵送の人は88人。(やたら8が並ぶなあ!) 8が並んだついでにMM野村は8月8日に30歳になりました。夢の30代突入です。 これからもみなさんよろしくお願いします。 もうひとつ、8の話題・・・・・8月8日私の誕生日は、そろばんの日だが、私の家は昔そろばん塾をやっていた。はは。 私の運命は8といろいろ関わりがあるのだ。 次のクルマはRX−8にしよっかなあ?なんてね。 |
夏はエアコンの季節 2005/7/26 |
私は部屋のエアコンは好きだが、クルマのエアコンは嫌い。 なぜかというと、エンジンフィールが悪化するから。エアコンを入れると、「カツッ」という音がした後、「ミューーーン」という苦しそうな音を伴ってエンジンは重々しく回る。 エアコンON時の馬力は、感覚的には80馬力もないと感じるくらいだ。またレスポンスも悪化し、アクセルの空ぶかしをしてもなかなか回転が上がらない。また、クラッチを切ると瞬時にアイドリングに落ちる。 ゆえに、エアコンON時のクラッチ操作は難しい。 ちなみに前車デミオ・アレッタではこんなパワーの落ち込みはなかった。エアコンONでも普通に運転していた。 最近のエアコンはみんなこうなのかな? この前ドライバー込み4人を乗せて用事へ行った。もちろんエアコンON。 いやあ、アクセル踏んでも進まないこと! しょうがないので、各ギア4500まで回して走ってた。すると友人はこう言った。 「けっこう引っ張る運転なんだね」 というわけで、一人の場合、真夏の昼間や窓が曇った時以外は、エアコンをつけないことにしている。 窓OPENで爽快ドライブ!! |
オイル交換&オイル添加剤 2005/5/27(書6/3) |
オートバックスで、オイル・フィルター交換をした。 オイル銘柄は、カストロールXF−08FEで、規格はSL、粘度は5W30である。 けっこういいオイルなのだが、旧規格の在庫処分で3200円ととてもお得だった。普段は4300円だとか。 ついでに、オイルフィルターも交換する。私はいつも「モモコルセ スポーツオイルフィルター MC-02」を装着している。純正との違いは分からないけれど。ま、500円程度高いだけだから、ちょっとこだわってみようかな、とその程度。 ついでに、前から入れたかったオイル添加剤も入れてみることに。 これは、いつも買うカー雑誌の広告をいつも目にして、効果がありそうな感じがしたからである。 さて、実際に走ってみてどうだったか、というと、なかなかいいかもしれない。エンジン回転は、アイドリング、吹け上がりともスムーズになった気がするし、中低速トルクも若干UPした感じもしないでもない。 さらに、油膜強化でドライスタート時もエンジンを傷めない。これはポイント高い。 ただ、「オイル交換毎に入れてください」と書いてあり、その点は面倒くさい。 もっとも、この製品は2本入っているので、オイル交換2回分使える。それで、値段はホームセンターなどで買うと、3000円程度だから、お買い得。 実は私はそのことを知らず、オートバックスで5040円!で購入したのであった・・・トホホ。 私が本当に入れたいオイル添加剤は、QMIのSX−8000。公式サイト AZワゴンに乗っていた当時入れて確かな効果が確認できたから。 それに一度入れてしまえば8万キロ効果が持続するというすごいもの。問題は値段の高さと、入れ方がやっかいなこと。それでついつい後回しになってしまうのである。 スーパーゾイルという手もある。公式サイト 効果はSX−8000とも比較できるけれど、効果の持続は1万〜2万キロである。 今現在の総走行距離32700km |
弥彦スカイラインをちょっと攻め 2005/5/22 |
今日は弥彦スカイラインに行ってきた。 新潟市から1時間程度で行ける気軽な山で、標高は600mほど。その頂上付近まで道路が通じており、弥彦スカイラインという。 ここはまあ新潟の走り屋さんがよく出没するところで、なかなか楽しい山岳道路。 家を朝の8時に出て、スカイライン入口に着いたのは9時前だった。 最初はなだらかな登りとゆるいカーブが続くが、新潟平野や日本海が見下ろせるようになってくると、「だいろ坂」というヘアピンカーブの連続する箇所にさしかかる。 やはり、対向車がタイヤを鳴らしながら次々とやってくる。私もがんばってヘアピンカーブを登っていった。 ::左画像ビデオカメラからなので画像悪し 途中駐車スペースで休んでいると、赤いデミオ・スポルトとRX−8が猛スピードで走り去っていった。赤いデミオもなかなかやるね。私には真似できないスピードで曲がって行ったぞ。 頂上駐車場には、走り屋仕様のクルマがたくさん群がっていた。そこにはさっきの赤いデミオがボンネットを開けていた。RX−8もいた。 これらのクルマを見ていたら、もう一度だいろ坂をがんばって走りたくなったので、下まで降りて、もうちょいペースアップして登ってみる。コーナーでタイヤが鳴くか鳴かないかくらいで、登っていったら段々と頭がクラクラしてきた。 やはり私には峠をガンガン攻めることは苦手なようだ。適度なペースでシフトチェンジしながら楽しむのがいいみたい。 それでも2速4000回転付近をキープして登っていくと気持ちいいね。 今日は弥彦スカイラインを2往復。帰りになにげなく燃料計をみてびっくり。ガクッと減っちゃった、ガクッ!! |
西吾妻スカイバレー 2005/4/30(書5/1) |
今日のドライブの目的地は西吾妻スカイバレーライン。福島県の裏磐梯と、山形県米沢市を結ぶ山岳道路である。 深夜の3時半に出発。国道49号を快調に飛ばし、5時半に福島県喜多方市に到着。ここまでの100kmに2時間で到着したということは、平均速度はなんと時速50kmに達する。下道でこの平均速度50kmは、地方ならでは。平行して走る磐越高速はどうりでガラガラなわけだ。 さて、喜多方から裏磐梯へは登る一方。裏磐梯の標高は約900mもある。 そして裏磐梯の西吾妻スカイバレー入口に到着。6時半だった。 しかし、ここでしまったと思う。西吾妻スカイバレーは今の季節夜間通行止めで、ゲートが閉まっている。解除は8時!あと1時間半もある。 喜多方のコンビニで買ったツナトマトスパゲティをもぐもぐ食べながら、本を読んでいたら眠くなったので、後席で横になった。 1時間後、クルマの動き出す音で目が覚めた。なんとゲート前には20台あまりのクルマが行列を作っていた。 ゲートは軽トラでやってきたオジサンが開けたようだ。 私は行列の最後尾についてスカイバレーラインをのろのろと走る。 これでもか、と続くヘアピンカーブが終わると、標高1400mの白布峠。5月目前にして、この豪雪!360度の大展望で、真っ白の山々が連なる。 峠を越えると山形県。谷沿いに急勾配を駆け下りてゆくと、もう終点の白布温泉だった。 割と距離は短めのスカイラインであった。 その後、米沢で日帰り温泉に寄った。 鷹山の湯というその施設は、入ってみれば温泉風のスーパー銭湯で、ちょっとがっかりした。 午後1時半、帰宅。走行距離は320kmだった。 |
駐車場でグルグル 2005/4/10 |
雪が久しぶりに見たくなったので、山へ行った。 平野部では雪がなくなって久しいものの山間部に入ったとたん、両側の田んぼは残雪に覆われていた。 その後ひとけのないオフシーズンのキャンプ場に行ってみた。 そのキャンプ場の駐車場はだだっ広い。クルマもいない。 誰もいない広い駐車場!なんだかムズムズしてきた。 せっかくなので定常円旋回をしてみた。 ステアリングを一杯に切ったまま、だんだんスピードを上げていくのだ。 エンジン回転が3000回転、4000回転と、スピードは20km、30kmと上がっていくにつれ、タイヤがゴロゴロ音をあげ始める。 エンジン回転が5500回転、40kmを超えると「キーー」というスキール音を発する。そして進路がだんだんと外側に膨らんできた。 いわゆるアンダーステアというやつか。 そこでタックイン。アクセルをパッと離したが、何も起こらなかった。リアタイヤがしっかりとふんばっていた。 ならば、とハンドブレーキを引いてみるも、やはり何も起こらず、アンダーのまま。 うむ、やはり速度が低いのね。やはりこういうことを楽しむには、サーキットへ行くか(行く気はないが)、雪道で楽しめ、ということだろう。 それに、ぐるぐる回っていたら目が回って、頭痛がして、気持ち悪くなってきた。 どうやら自分の運転で酔ってしまったようだ。 そこでしばらく昼寝をしてから帰った。 まあこういうことはクルマにはよくないからやめようね。 ::黄砂の季節で、クルマが汚い。 クルマ全体がまだら模様になっております・・・春の憂鬱。 |
豪雪+温泉 2005/3/18 (書3/24) |
久しぶりに土曜が休みになったので、どこか温泉に行こうかな、と思い、ぶらっと出かけた。 行き先は長野県の野沢温泉。 途中通った中越地方は写真の通りの豪雪。今年は特に雪が多く、2m、3mは当たり前という。 私の住む新潟市は積雪はゼロなのに、中越地方の長岡をすぎると雪がもりもり増えだし、小千谷市や十日町のあたりは、道路の両側が壁状態。雪が邪魔で景色が見えない。 さらに地震の後遺症で道路がうねっている箇所多数。地震は恐ろしい。 県境を越え、長野県に入り、野沢温泉に到着。家からの距離は150km、高速はほとんど使わず3時間半の距離。 野沢温泉は、思ったよりも大きく、町全体に硫黄の臭いが立ち込めて温泉情緒たっぷり。ただし温泉街の道は狭く、デミオをもってしてもヒヤヒヤした。やはり温泉街はゆっくり歩け、ということなのだろう。 温泉街真っ只中の日帰り温泉施設「健康温泉館のざわ」でゆっくりと2時間過ごした。 帰りは、飯山市から斑尾高原、妙高高原に抜け、上越市から日本海沿いをゆっくりと帰ってくる。 途中どうしようもない眠気に襲われ、国道脇のPに駐車し、後席で寝る。 今日一日の走行距離は400kmを超えた。しかし疲労感はあまりない。やはりデミオのシートの良さ、運転のしやすさ、走行安定性の高さが効いているのだろう。 ドライブに出かけるとつくづくいいクルマだなあ、と思う。 総走行距離29000km もうすぐ3万キロか・・・・・。 |
ブレーキディスクローター交換 2005/3/6 (書3/8) |
去年、右前輪を側溝に落として以来、ブレーキを踏むと振動がしていた。 この振動は微妙なものなのだが、ブレーキを踏む時は必ず発生するので、気になってしょうがなかったのだ。 そしてマツダで見てもらったのが、2週間前。 整備士にじっくりと乗ってもらって現象を確認してもらったところ、ブレーキディスクローターがゆがんでいるとのこと。 それでようやくディスクローターが到着したので、今日マツダに行ったのである。 作業時間はわずか40分ほど。割と簡単なんだね、ディスクローターの交換って。 ディスクローターの値段は7500円(安い!)、工賃は3000円だった。 そして、直ってるか確かめるべく、走ってみる。 最初の赤信号で分かった。もう完璧に直っている。 ブレーキを踏んでもワナワナワナと振動しなくなった。なんともスムーズ!!っていうかこれが普通なんだけどね。 とにかく半年以上悩んだあの振動が直ったのだ。よかったよかった。 いやあ悩みも解消して、天気もいいので、ガソリンスタンドで洗車と車内清掃をやってもらった。 しかししかし後がよろしくない。 車内清掃の際にレバーに当たったのか、ボンネットのロックが外れたままだったのだ。 私は気付かず、そのままクルマを受け取って、バイパスを快走し、家に帰ったのだ。そこでボンネットのロックが外れていることに気がついた。 バカヤロウー、走行中ボンネットが開いたらどうするのだ? パニックになって事故を起こすかもしれないじゃないか!! 分かったことはボンネットのロックが外れていても80km程度では開かない、ということ。デミオのボンネットは重いからね。 アルミボンネット車なんかだと、簡単に開いてしまうのかも? あ、ついでにいうと給油口のフタも開きっぱなしだった。どうなっとるのか?コ○モ石油! |
バランス調整でスムーズな走り 2005/3/3 |
スタッドレスにしてからというもの、タイヤからくるものと思われる振動がひどかった。特に80km以上ではステアリングがブルブルと振動するほど。 80km前後というのは、郊外のバイパスを走ったり、意外と使うのが多い速度域なので、常に気になっていた。 しかし、冬ももうすぐ終わりでスタッドレスももう少しで入れ替えるので、先延ばしにしていたのだが、やはり気になる。 で、先週マツダでオイル交換のついでに、見てみてもらった。 やはり、ホイールバランスが狂っていたという。 結果は予想以上で、走行がびっくりするくらいスムーズで滑らかになった。素晴らしい。 ホイールバランスは大事なのだね。 |
み、み、見えねーーーの地吹雪 2005/2/2 |
いやはや、一冬に一日はこういう日もあるものである。 それは、恐怖の地吹雪・・・・・。暴風吹き荒れる今朝の通勤途中のことだ。 地吹雪とは、強風で積もった雪が舞い上がるのをこういうのだが、これはほんとに何も見えなくなる。 どんなにゆっくりと走ろうと、ライトをつけようと、フォグランプをつけようと、何も見えない。視界は5メートルどころではなく、ボンネット越しに見えるはずの路面すら見えない・・・一寸先は闇・・・・というか真っ白の世界。 どこまでが道路で、どこからが田んぼなのか? すぐ前にクルマが走っているので、テールランプが見えてもよいはずだが、見えない。すぐ後にも後続車が走っているが、ライトは見えない。 こうなると自転車くらいの速度でまっすぐ進むしかない。下手に停車すると追突されるから。 いつぶつかってもいいようにハンドルにしがみついて、こうつぶやいていた。 「あああ神様、田んぼに落ちませんように、ぶつかりませんように」 今回は全国的に大雪になったようだが、新潟も山間部はすごいようだ。2mや3mが当たり前となっている。 しかし新潟市周辺は少なく、せいぜい20cm程度。 それでも地吹雪になればこの有様。 東北や北海道の人達は大変なんだろうなあ。 |
免許証不携帯 2005/1/3 |
昨日、今日と旅行に行ったのだが、財布、各種カード類、免許証、ケイタイなど入ったバックを旅行先の駅、高崎駅に忘れてきてしまった!! 地元新潟駅で気付いたものだから、困った。まず忘れ物センターで高崎駅に問い合わせると、届出はないとのこと。仕方ないから、もし見つかったら家に連絡することにして、まず家に帰ることとした。 しかし、無一文なので駐車場からクルマを出せない。どうしよう。とりあえず小銭はあったので家に電話し、駐車料金を駅まで持ってきてもらった。 さて、当然ながら免許証不携帯でクルマを運転する。無免許ではないのだから、まあいいのだが、ちょっと落ち着かない気分で家に帰った。 幸いなことに、バックは見つかった、との連絡があった。これでとりあえずは安心である。よかったよかった。 しかし宅配便で送られてくるまで、免許証不携帯で運転しないといけない。明日から会社が始まる。通勤で使わなければならない。 早く免許証届くといいな。 ((友人たちへ::ケイタイもないので2〜3日連絡できません)) ::この旅行でレンタカーのプレマシー1800に乗った。その後自分のデミオ・スポルトを運転しての印象 エンジンフィールはデミオの方がいい。滑らかで、しかも高回転までスポーティ。 トルク感、特に低中速トルクはプレマシーの方が太い。高回転のパワー感はデミオ。 どっしりとしたハンドリングのプレマシーに比べるとデミオのハンドリングは軽快。スッスッと曲がる感じ。 |
HOME |