初代デミオ・アレッタ日記



2002年分の日記 2003年1月〜6月 整備記録



さよなら、デミオ・アレッタ号 & 燃費総括 2003/11/28

突然だが、今回でデミオ日記は最終回。次回からはデミオ・スポルト日記となる予定

さて、ほかのページでも書いたとおり、2代目デミオ・スポルトの5MTに乗り換えることとなった。詳しくはこちらを参照。スポルトの納車は11月30日の日曜日。

先週はすでに最後のドライブに、行ってきた。行ってきた場所は下記「デミオ・川原にはまる」と同じ場所だが、今回は記念に私とデミオ・アレッタで並んで写真を撮った。いい記念になるはずである。

::燃費総括

購入して2年と1ヶ月、ガソリンスタンドで給油した回数は79回、11月26日、最後に給油したときの総走行距離は41360km、つまり524kmごとに給油していたわけだ。

それで、今までの総燃費は15.5kmlとなった。
夏期間の燃費は15.9kml、冬期間(スタッドレスタイヤの期間)は14.4kmlである。
カタログ燃費が17.4kmlということを考えるとまあまあでないだろうか。給油のすべて

::さよなら、デミオ・アレッタ号

納車はあさってなので、デミオ・アレッタとのお別れまであと2日もない。デミオ・アレッタに乗るのは、明日の通勤往復43kmと、あさって新潟のディーラーまでの片道15km前後のみを残すだけとなった。なんともさみしい。

弥彦スカイラインそもそもこのクルマは2年しか使っていないわけで、前車AZワゴンの半分以下の年数である。しかし、このデミオ・アレッタというクルマは決して飽きたとか、嫌になったとか、そんなんではない。2代目デミオ・スポルトというクルマが素晴らしすぎるのだ。

長い間ありがとうございました・・・デミオ・アレッタ君。
いい人とめぐり合って第2の人生を送ってください。
さようなら。


デミオ川原に はまる!  2003/11/3

今日は山へ紅葉を見に一人で山に出かけた。

走っていると、川原まで降りれそうな道を見つけた。降りてみようと思った。
急な砂利道の下り道をそろり、そろりと降りる。
デミオ 川原にはまる
川原に出ると、タイヤが空転を始めた。うわ、これはやばい!!
(左画像を参照 クリックでBigに)

画像を見ると、砂利で締まっていそうなのだが、これが意外と柔らかい地面なのだ。
ちょっと降りて確かめてみると、砂利はほんの表面だけでその下は柔らかい砂地だったのだ!靴がもぐるほどだ。

ま、ひとまず心を静めて、写真など撮ったりする。こういうときあせってはダメなのだ。幸いに近くに建設会社の作業場みたいのがあって、何か作業している。もし、本当にスタックしてしまったら、そこの人にお願いすればなんとかなる。

ということで、冷静に川原の脱出を開始。
ひとまず方向転換をしようと、バックギアに入れてクラッチをつなぐが、空転してしまう。まるで進まない。これ以上川原に行きたくないが、バックできないのでしょうがなく前進した。
そこでハンドルを思いっきり切りつつ、前進後退を繰り返し、なんとかクルマの向きを変えることが出来た。あとは、まっすぐ道路に向けて駆け上がるだけ・・・。

しかし、登らない。さっきの砂地でどうしてもタイヤが埋まり空転してしまうのだ。しかしここを避けては道路に出られない。もう一回バックして、勢いをつけて駆け上がることにした。
1速でアクセルをガンと踏みつける。床下からは「ガ、ガガガガー」と思いっきり砂利をはねる音がする。ま、それでも人の歩くくらいの速度でなんとか、砂地を脱出。

その後無事道路に出ることが出来ましたとさ・・・・。
4駈じゃあるまいし、デミオで川原に下りるのはやめましょう!!

はまった跡の写真は以下 解説付です クリックするとBigに!
2週連続の早朝ドライブ  2003/10/5

最近、休日の前日にうたた寝をすることが多い。その結果休日の朝は4時頃に目が覚める、なんてことになる。
ぼけーっと地図など眺めていると、これがどこかへドライブに行きたくなってしまうのだねえ。

(この先 地元ネタでごめんさい)
5時前に家を出て、ひとまず新潟方面へと向かう。その後がら空きの新潟バイパスなど走っていると、ふいに弥彦スカイラインへ行きたくなってきた。
さすがにこの時間では、走り屋も出没しないだろうな。

6時弥彦スカイライン入り口へ到着。
いざ、弥彦スカイラインへ。まったくクルマのいない早朝の弥彦スカイラインはまったく気持ちいい。とそこへ猛スピードで下ってくる対向車が・・・。なんとAZ−1であった。
ちなみに私はまったく飛ばさず、30km程度でつづら折りを登ってゆく。眼下には真っ青な日本海が広がる。そしてその先には佐渡が手に取るように近くに見える。

弥彦スカイライン標高500mの頂上駐車場に着くと、広大な駐車場があり、みやげ物屋やレストハウスなどがあるが、こんな時間は営業していない。駐車場の隅にはホンダ・ビートがいて、ボンネットを開けて何かいじっていた。

その後弥彦温泉の方へ少し下ると、パラグライダーが飛び立つ台がある。そこへクルマを止め、台の下をのぞきこむと、はるか下に砂浜と海が見える。ここからパラグライダーで飛び立ったなら、気持ちいいんだろうなあ。
(画像クリックするとBigに)

というのが今週のドライブ。
実は先週も朝4時半からドライブに出かけたのだった。
早朝のドライブは交通量も少なく、気持ちいい。その後9時過ぎぐらいには家に帰るので、その後休日の行動にうつればよいわけだ。

でもガソリンももったいないので、毎週行くのはやめよう。


レッドゾーンへ入れてみた  2003/9/27

昨日の夜、今までやりたかったことをしてみた。

エンジンをレッドゾーンまで回すのだ。実は前車時代を含めてレッドゾーンまでエンジンを回したことはない。実はけっこう怖がりで、エンジンをそこまで回したら壊れるのではないか、とか、エンジンが傷むのではないかとか、いろいろ考えてしまうのである。

でも、エンジン設計上は余裕があるらしいし、一度やってみたかったし、それにやるなら3万7千キロで絶好調の今しかない、と思ったのだ。
どうせやるならエンジン音も録音しちゃえ、ということで実行した。(音はこちら
レッドゾーン突入
2速でアクセル全開にし、4000、5000、6000とタコメータの針が跳ね上がる。この先は未体験ゾーンだ。ドキドキする。
そして6500回転でレッドゾーンに突入。それでもアクセルをゆるめず、エンジン回転はさらにあがり、6700回転で燃料CUTされた。(左画像)

音は思ったよりも苦しげではなかった。というかなかなかいいんじゃないの、と思った。

友人のカローラの場合は高回転でもスムーズで静かなのだが、盛り上がりに欠ける。それに比べると、多少荒っぽいものの、パワーもエンジン音も高回転で盛り上がるデミオはやっぱり楽しいクルマなんだ、と再認識した。

惜しむらくは前車AZワゴンでやらなかったことだ。AZワゴンのスズキ製エンジンはレッドゾーンが7500回転。おそらく8000回転近くまで回ると思うのだが、7000以上に回したことは一回もなかった。一回ぐらいやってみればよかったなあ。


ガソリンはエネオス & 旋回ブレーキテスト  2003/9/23

ガソリンはエネオス
3ヶ月ほど前、ガソリンはモービルに決めた、とこの日記に書いたけれど、やっぱりモービルはやめて、エネオスにすることにした。
理由は、モービルのガソリンスタンドがあまりないのと、エネオスの燃費性能を考えてのことだ。それに家の近く(といっても5kmは離れているけれど)にけっこう大きめのエネオススタンドがあるので、次回からそこで入れる事にした。

旋回ブレーキテスト
昨日、危険回避の練習をしてみた。
場所は交通量の少ない広い道路。急に何かが飛び出した、という想定。

つまりステアリングを一杯に切りながら、急ブレーキを踏むのだ。
つまり緊急時によける練習である。

やってみた。
70km走行中、いきなり急ハンドルを切りつつ、ブレーキを床まで蹴飛ばしてみる。
タイヤはキキキー、と派手に鳴り、ABSはガコガコガコ、と足に振動を伝えてくる。
・・・これが意外と止まらないわ、曲らないわでびっくりした。

雨が降っているとはいえ、こんなにズルズルと滑るとは思わなかったのだ。
でも、滑るといっても後輪が横に滑ったわけではない。つまりスピン方向の動きはなく、外側にふくらむ、つまりアンダーステアである。(ん、ブレーキ時に外側にふくらむのはアンダーステアとは言わないのかな?)
ということは後輪もふんばっている、ということで、簡単にはスピンしない、ということなのだ。
とても安心できるね。

あと、もう1つ実証できたのは、雨の降り始めは滑りやすい、ということだ。
降り始めは路面の汚れが浮いてきてとても滑りやすくなるのは本当だ。
雪道以外でこんなにすべったのは初めてであった。

一般的にスピードを出せば出すほど、緊急時に回避できる確率は低くなる。
今回、ステアリングを切っても曲らない、ブレーキを踏んでも止まらない、ということが経験できた。やはりスピードは控えめにして走らないといけないのだ。

::やってみる方は、広いところでやりましょう。
田んぼに落ちても責任は取りません^_^


おまけ 意識したのかな?

新デミオ スターリーブルー今日、とある公園に行った。駐車場に帰ってきてみると、
私のデミオの真ん前に新型デミオスポルトがとまっていた。
しかもスターリーブルー。

私のデミオを意識してとめたのかな?
思わずカメラを向けてしまった。
八木鼻へ  2003/9/1

先日、平日の水曜日に休みを取った。天気も良かったので軽くドライブへ行くことに。

ただ起床したのが昼前だったので、あまり遠くには行けない。
だからクルマで1時間くらいで行ける下田村へ行くことにした。(地元ネタで失礼)

ここには有名な八木鼻という景勝地がある。ものすごい崖がせり出している場所なのだ。それをバックにデミオの写真でも撮ろうかな、と思ったのだ。(画像参照 クリックするとBIGに)
たかがそれだけのために1時間ちょっとかけて下田村へ行ったのだった。
デミオと八木鼻 新潟県下田村
私は山を眺めるのが好きで、川も好きである。山も川もあるきれいな景色がたくさんある下田村は私の好きな場所なのだ。

また村松から下田村へ抜ける国道290号線も大好き。山の中を走る道路で交通量が少なく、道路状態は良く、気持ちよく走ってゆける。
ただこの道路、スピードが出やすいからか、警察が取り締まりをしていることがあるらしい。私は遭遇したことがないけれど。

そのあと、本を読もうと思い、渓流沿いの道路へ行った。しかし、日陰に駐車したのに暑い。窓を開けたいが、クルマの周りをアブが飛び回っている。エンジンをかけてエアコンを入れれば良いのだが、ガソリンがもったいないし、環境にも良くないし、アブがもっとたくさん寄ってくるし、で結局本を読むのはやめ、その辺の林道をうろうろしていた。

私は林道などの砂利道も時々走る。だから車高は落とせないのだ。ノーマルの今が限界である。これでも砂利道ではエアロパーツが当たらないよう、わだちからちょっと外れて走っているのだから。


野村家のクルマはキャロルからアルトへ  2003/8/10

まあ、アルトについてはこちらを見ていただくとして、ここでは、アルトを運転した後に自分のデミオを運転してみて感じた印象をいくつか。

その1:なんとクイックなハンドリングなんだ!
ハンドリングがおっとりしているアルトに比較すると、デミオはハンドリングがクイックだ。車重はアルトの方が軽いのでアルトの方がクイックではないか、と思うのだが、実際は違うのである。デミオはステアリングを右・左に素早く切り込んでも、ノーズが気持ちよく向きを変えてくれる。

その2:なんと加速がいいんだ!

・・・・・とここまで書いていてバカバカしくなった。
値段が倍違うクルマを比較してどうすんの!!という気になった。
デミオとアルト
やはり69万であの装備のアルトが買えちゃうのはすごい。
アルトは街乗りグルマなのだからこれでいいのだ。

街乗りグルマといえば、雑誌等では初代デミオも同じことを書かれていた。しかしそう思って乗ってみると、快適なシート、広い室内などなど長距離もなかなかいけるクルマなのであった。

2代目はさすがに街乗りグルマとは言われなくなった。
質感の高い内外装や、懐の深い走りを体験すると誰もそんなことを言えなくなったのだろう。


マツダへGO  2003/7/27

今日はマツダへ行った。
私はマツダへ行くことが好きである。何かと理由を作ってマツダへ足を運んでいる。

今日の理由はアーシングである。アーシングはもともと興味があり、いつかやってもらおうと思っていた。今朝起きると、天気が良く、マツダに行きたくなった。
それで、スーパーオートバックスへ行き、「ホットアース」というアーシングキットを買い、マツダへ。

今日行ったディーラーは、A支店だ。
このほかに私が行くディーラーは、B支店とC支店。

A支店は、一番長い付き合いで、前車AZワゴン、現車デミオもここで買った。
B支店は、A支店の私担当のセールスマンG氏が異動したディーラー。でかくてキレイなのだが、イマイチ好きではない。G氏がいるのでたまに行く程度。
C支店は勤務先に近いディーラー。RX−7やRX−8の試乗、細かな部品など購入している。

というわけでA支店はアットホームでなじみがあるので落ち着くのだ。
今回は、アーシングしてもらっている間、RX−8のATの試乗車があったので乗ってみたり、青いSワゴンを眺めたりしていた。
そして中古車コーナーで見つけたのが、私のと同じイノセントブルーのデミオ。
しかもメッキ仕様というのも私と同じ。

メッキグリル、メッキドアミラー、メッキドアノブ、メッキリアゲートノブとここまでは私のと同じなのだが、これはさらに上を行き、メッキのホイールキャップまでつけていた。
ただ、このメッキホイールキャップは目立ちすぎて浮いている。ここまでしなくてもねえ。

さて、アーシングも施行されその結果はまずまずだった。
次回は何をしようかな?


乗れなかった8と純正エンジンオイル  2003/7/15

先週の日曜日にマツダに行った。久しぶりにRX−8に乗りたくなったからだ。しかし、ただで乗せてもらおうという気はない。それで、そろそろ時期だったオイル・フィルター交換をしてもらうついでに試乗車に乗ろうと思った。

マツダに行くと8の試乗車がなぜか奥まったところに置いてあった。私はひとまずオイル交換を頼んだ。そして別のセールスマンのところに行き、
「オイル交換の間、あの8試乗させて下さい」と言うとなんとその8はエンジンの調子がおかしくて今試乗はできないとのこと・・・・。

これならわざわざディーラーでオイル交換など頼むこともなかったのに。まあ夏前ということでいろいろ点検もしてくれたし、まあいいか。

・・・・・
その後、エンジンの吹け上がりや音がなんだか良くないことに気づいた。
ううーん、純正のオイルとフィルターって良くないのかなあ?オイルのグレード聞いておけばよかったな。それにしてもオイルだけでけっこうエンジンのフィールって変わってしまうのだろうか?
ま、オーナーしか分からない、というちょっとした差なのだけどね。

ちなみに前は、オイルは「BP バービスライト」で5W−30 SLグレードであった。フィルターはモモコルセのスポーツフィルターだった。このときはエンジンのフィールはいい感じだった。

次はちょっと早めにオイル交換しようっと。それでも夏が終わるまではこのままだな。



2002年分の日記 2003年1月〜6月 整備記録
  HOME