ニドレスアップのページ
私のクルマにつけた社外カー用品の紹介。
エンジンパーツ(ボンネット内)
車外パーツと車内パーツ。

エンジンパーツ(ボンネット内
車外パーツ
車内パーツ

いろいろなパーツ結論::動力性能と燃費は向上したのか? 

スポーツサウンドマフラーとともに一週間





ンジンパーツ (ボンネット内)
グリル内に見えるラリーエボリューション 電磁ファンファーレ (ラリーエボリューション・メッキ) 約4500円

グリル内に見えるのが、ラリーエボリューション電磁ファンファーレである。
音色は「フォーン」という高級感とスポーティ感を兼ねた音。
偶然グリルから見えるところに設置したので、外観上の良いアクセントともなっている。

ただ、ここに設置するのは大変そう。オートバックスの店員もヘッドライトを外して作業を行っていたので時間がかかった。
控えめなスポーツサウンドマフラー スポーツサウンドマフラー (マツダスピード製) 5万3千円
MM野村は装着後1週間で純正に戻しました。理由はこちら
控えめなルックスだけど、音は格段に変わる。3000回転以下の重低音、中・高回転でのふけあがりの良さ。音量も近所迷惑になるほどではない。
とにかくデミオというイメージから想像できないカッコいいサウンドなのだ。
このマフラーのサウンドを用意した。以下どうぞ
マツダスピードロゴ入り スポーツサウンドマフラーの音  音の聴き方

demiom03.wav サイズ88KB 23秒 車内での音。高回転の音が印象的。
demiom01.wav サイズ62KB 16秒 車外からの音。重低音で走り去る。
ooseyanag06.wav サイズ95KB 24秒 通過音 ロードスターみたいな音。 
純正マフラーの音はこちら。比較すると面白い。
エアクリ エアクリーナ FORZA 約4500円
中のフィルターのみ交換するタイプ。3000kmごとに洗浄すればいつまでも使用することが出来る。装着は大変簡単だ。
効果は、アクセルを踏み込むと「シューン」という呼気音が少し聞こえるようになる。
ハイテンションプラグコード (マツダスピード製) 1万5千円
純正のプラグコードに比べ、強力な電力を送るハイテンションプラグコード。ついでに、下記にあるように、強力な火花を飛ばすイリジウムプラグもつける。
走ってみると、あまり期待したほどの変化はない。若干のトルクアップがあったかな、という程度。エンジン音も若干静かになり、アイドリング振動も少なくなった感じ。
イリジウムプラグとの同時交換だったため、どちらの効果なのかは分からないし、相乗効果なのかもしれないが、若干の性能向上は見られた。
イリジウムプラグ (デンソー) 1本1500円(4本6000円)
これはスポーツタイプのプラグ。「これまでにない高い着火性能と低い飛火電圧を実現しています。」デンソーサイトより。加速向上、燃費向上などの効果があるという。
アーシング (SUN自動車工業製) 約1万円
アーシングを試してみた。購入はオートバックス、取り付けはマツダでしてもらう。
HOTアースシリーズの廉価版で、安い。しかもケーブルの色はいろいろ選べる。私はクルマの色に合わせてブルーとした。写真を見てお分かりの通り、エンジンルームが一気に華やいだ雰囲気になった。
走ってみると、体感できるほどの変化はない。エアコンON時のアイドリング振動は少なくなった。あと、燃費も多少良くなるのかな?
まあ、工賃込みで1万3千円で、この効果ならまずまずかな。ひとまず、じっくりと効果を見ていきたいと思う。  
左画像クリックすると拡大します
ホットイナズマ ホットイナズマSUN自動車工業製) 約1万円 9/11UP
メーカーサイトより抜粋
ホットイナズマが持つ蓄電機能により、高出力時など電圧が変化する際に、
各電装品に掛かる負荷とロスを軽減し、安定作動させる。」
このホットイナズマには、街乗り用TypeLR、スポーツ用TypeHR、マルチなTypeMRがあり、私が購入したのは、TypeLRつまり街乗り用である。
早速付けて走ってみた。一番変わったのは、エアコン作動時の加速である。これは体感できた。あと中低速トルクが若干UPしたかな、とも思う。エンジン音も少し変化した。
結論:プラグコードやアーシング、イリジウムプラグを入れたときよりも効果は体感できる。
それとも、そういうパーツが今回うまく相乗効果を出したのかもしれない。
左画像クリックすると拡大します

外パーツ
雪の中のデミオ 冬仕様
外観は手を加えていない。
メッキパーツは純正オプション。
写真のアルミホイールは冬用。冬タイヤとのセットで7万円と格安。
横浜タイヤのサイト 9/5UP タイヤ (ヨコハマ・DNAエコス) エコタイヤ

今回は、燃費と静粛性重視で選んでみた。

気に入った点
静かである・・・・・これが一番気に入っている
乗り心地が良い・・・・・路面への当たりがマイルドな気がする
燃費が良い・・・・・まだ分からないが、転がり抵抗が小さいのだとか。
デザイン・・・・・トレッドパターンもまあまあだし、サイドもECOSの文字が目立つ

気に入らなかった点
ただ一点、剛性感がイマイチなこと。
ステアリングを切った時の応答性が純正タイヤより悪い。だいぶソフトなタイヤのようだ。

結論
静かで乗り心地もよく、燃費にも貢献するとあっては一般的にはいいタイヤと言えるだろう。単なるベーシックタイヤの域を超えていることは確かだ。
しかし、デミオ・アレッタの純正タイヤが、純正としてみれば剛性感があって、なかなか気に入っていたのだが、それに比べるとハンドリング性能は落ちてしまう。

ハンドリング性能を重視するなら、DNA・GPにすればよかったわけで、最初っからその気は全然なかった。

というわけで、わがデミオのハンドリング性能はだいぶおっとりしたものになってしまったのだった。ちょっと運転してみてショックだった。
でもまあ、快適なことは事実。そもそも最初からエコタイヤを買うつもりだったので、これでいいのだ。
それにしても、タイヤだけでもそのクルマの印象というのは変化するのね。

その後
タイヤの空気圧を高めにすればよくなるかな、と思い、2.2に上げてみたけれど変わらなかった。これからはのんびりと運転して行こうっと。

内パーツ
バキュームメーター  オーディオ  MTシフトノブ・ブーツ  ルームミラーカバー
バキュームメータ バキュームメーター (BLITZ製)

これは、前車AZワゴンからの流用。
ただしデミオの場合困った現象が起きる。巡航走行中に針がブルブル震えるのだ。デミオの場合負圧を取る場所が1箇所しかないため、こうなるのだそう。それともEGRのせい?
バキュームメータについて詳しくはこちら
MD・CD・DSPオーディオ (KENWOOD DPX-9021MPi)

デミオにつけるオーディオを探していると、ケンウッドの最上級2DINモデルが2割引という。店内デモ用だったようだ。しかし外側のパネルなどは新品に交換したので、問題はないとのこと。
99800円にて購入。
MTシフトノブ (マツダスピード製)
シフトブーツ (自作)


カーボン調のマツダスピード製シフトノブ8400円。
純正ノブよりも細長い。持ってみるとずっしりとした重さがある。
ギアの操作感がダイレクトになってスポーティ。

シフトブーツは、なんのことはない。
実はガラス拭きクロスを純正ブーツの上からかぶせ、配線用バンドで留めただけ。
大変安上がりで、見た目もまあまあ。
ルームミラーカバー (マツダスピード製)

ルームミラーにかぶせるカーボン調のカバー。
「MAZDASPEED」の白い文字がいい。
フロントビューがスポーティになった。これで8600円。まあまあ。




ろいろなパーツ結論::動力性能と燃費は向上したのか?

動力性能と燃費の向上のためにいろいろなパーツをつけてきた。
だいたいやりたい所はやってしまったので、結論を出そうと思う。


動力性能は向上したのか?

何もしなかったときに比べると、中低速域のトルクアップは向上したことは間違いない。5速40kmからでもスルスルと加速するのだから。これに関係しているのは、プラグコード、イリジウムプラグ、アーシング、ホットイナズマがそれぞれ相乗効果を出しているのだと思う。
高回転ではどうか、というとわずか4500円のエアクリーナが効いている。音が違うから。

あと、常用回転域のエンジン音もメカメカしい、いいエンジン音がするようになった。


燃費は向上したのか?

燃費もはっきりと向上した、と断言できる。
買った当初の燃費は15km/lがやっと、という状況だったが、今は普通でも16km/l、ドライブに行くと17km/lも出るときもある。
さらに、エコタイヤのYOKOHAMA DNAエコスにしてからさらに良くなった。今回(9/11)の給油では、過去最高記録の17.9km/lを記録した。まあ今回は、ドライブにも行ったが、通勤にも使っているし、エアコンもつけたし、そんなに良い条件ではないにもかかわらずこの数値である。

これに関係しているのは、プラグコード、イリジウムプラグ、アーシング、ホットイナズマがそれぞれ相乗効果を出しているのだと思う。これは動力性能と同じである。
さらにエコタイヤのDNAエコス、これ、いいかもしれない。操縦性には不満があるが、こんなに燃費がよくなるとするなら、許せる。
一時はこのタイヤやめようかと思ったが、もしこの燃費の良さが持続するようであれば、履き続けることになるだろう。


まとめ
プラグコード、イリジウムプラグ、アーシング、ホットイナズマの値段を足すと4万5千円となる。
これで、動力性能が若干UPし、燃費も1km程度よくなるのだ。
これが高いか、安いかは人それぞれだろう。私はクルマ好きだし、こういうことをするのが好きだから(といっても取り付けはおまかせなのだけれど・・・)安いものである。

ただし、マツダスピードのスポーツサウンドマフラーは、私好みではなかった。まるで違うクルマになったかのようで、違和感があったのだった。詳しくは下記を。




ポーツサウンドマフラーと共に1週間
マツダスピード製スポーツサウンドマフラーを購入した。しかし気になる点があり購入後1週間で純正に戻した。なぜなのか?


もともとマフラーを交換することにはあまり興味はなかったのだが、マツダスピードの製品カタログを眺めていて、デミオ用スポーツサウンドマフラーがだんだん欲しくなってきた。そこでインターネットでこのマフラーのことを調べてみると、すこぶる評判が良かった。
「いい音」「意外に静か」「低音が気持ちいい」などなど。

2002年9月6日、スポーツサウンドマフラーを購入し、装着した。
見た目は控えめだが、純正とはまるで違うカッコよさ。

エンジンをかけてみる。「ブオーン」と純正とはまるで違う音だ。
アイドリングは静か。

走り出してみる。
私の顔が曇った。やばいと思った。音が大きいのだ。
エンジン音量は純正よりも2ランク大きくなった。

走り出して10分後、私は購入したディーラーに電話をした。
「すいません、純正のマフラー取っといていただけますか?」

冷静になってサウンドを聞いてみる。
確かにいい音だ。3000回転以下は重低音でかなりカッコいいサウンド。特に窓を開けて走っているといい音が入り込んでくる。アクセルを踏み込んで高回転まで上げると、今までとは加速が1ランクアップした感じ。6000回転まで一気にふけあがり、しかも音がいい。
音のカッコよさはほんとに純正とは比較にならない。

しかし、しかし・・・・・。
やはり音が大きいのは困る。音が大きいのは別に普通に走っていても、である。
例えば、5速で60kmで走っているとき、常に「ブーーーン」という低音の音が聞こえるのだ。純正マフラーで同条件の時は、エンジン音は聞こえなかった。

私の理想は静かでしかもいい音。
確かにこういうマフラーにしては静かなほうだとは思う。しかし純正とはやはり差があった。

友人は言う。
「これぐらいでうるさい、というならマフラーは換えらんないね」
まったくそのとおりである。1週間考えたものの、やはり私は純正に戻すことにした。

純正は確かにつまらないかもしれないけれど、よく聞けばわりあいいい音だと思う。静かだし。

このマフラーは中古パーツ屋に売った。買値は1万円・・・・・・・・・・泣き泣き



一番上へ HOME