初代DEMIOのページ

マツダのヒット作品 初代デミオ
その魅力に迫ろう

このページ内の写真は管理者の前マイカーである
デミオ1500アレッタです。
前マイカーデミオ・アレッタの紹介
MM野村のデミオ1500アレッタ 真横から

初代デミオ
デミオのスタイリング デミオの魅力的なスタイルについて
デミオのインテリア インパネ、シートなど
デミオのパッケージング 全長3.8mの中に、広大なスペース。その秘密は
デミオのエンジン音 デミオの全開走行の音、普通に加速する音、車外から録音した音など
デミオの走行性能・試乗記 実際走ってみてどうか。1500(5MT)と1300(4AT)
デミオの燃費 給油時更新 MM野村の前マイカー1500アレッタ(5MT)の燃費。
デミオの不具合、故障 MM野村の前マイカー1500アレッタの不具合、故障
デミオの満足と不満 ユーザーとして使用して分かった満足な点・不満な点をまとめた


ミオのスタイリング

これといって個性のないスタイリングだが、それがデミオの個性だと思う。誰が乗っても似合うのだ。
基本的には背のちょっと高い5ドアハッチバックである。
デミオのデザインでいいな、と思うのがこのリアスタイル。特にランプがかわいらしい。
いま縦長のテールランプが流行っている。デミオはそんな流行には流されずこのままでいて欲しい。



ミオのインテリア

デミオのインパネは、こんな感じ。

まず小物入れがたくさんあって便利。特に助手席の前面に大きな口をあけているインパネアッパーボックスは気に入っている。ハンドバックや本などを放り投げておける。
あと、ダッシュボードの質感もなかなか高い。
フロントシートの座り心地は、座面のクッションや、幅がかなりたっぷりなサイズなので、かなりくつろげる。しかも、シート高が調節できるシートリフターがあったりと、コストもかかったシートである。
このシートは満足度が高い。
デミオの後席はなかなか広い。床から高く座れるため、足元はかなり広々しているし、見晴らしもきき開放感が高い。頭上空間もたっぷりある。
このシートは前後にスライドするが、そのわりには座り心地がよい。一般的に、スライドするシートのクッションは平板になりがちなのである。

ちなみに写真はシートを最後端までスライドした状態。私は普通この状態で使用している。ここに友人とかを乗せると「広いネ」と言われる。
デミオのラゲッジスペースは、全長3m80cmのクルマとして考えると、かなりの広さ。
写真は、リアシートを最後端までスライドさせてはいるが、それでもこの広さ。
特に深さがあるのが特長。デミオには4WDは設定されないが、そのへんの割り切りの良さが生んだ広いラゲッジスペースである。


ミオのパッケージング

MM野村のデミオ1500アレッタ 真横からデミオは全長3.8mの中に、大人4人がゆったり乗れて、荷物もそこそこ積める。そのマジックの秘密は真横から眺めると納得できる。

,まず、全長に対するキャビンの大きさが一目瞭然だ。さらにちょっと背が高く、ホイールベースも長い。また、垂直に切り立ったバックドアを見ると、ラゲッジルームも広いのが分かるだろう。まさしく、ベストコンパクトなのだ。


ミオのエンジン音 音の聴き方  

初代デミオのエンジン音

これは、管理者MM野村の前マイカー。

初代デミオ アレッタ 5MT
1500SOHC 100ps 13.0kgm

レッドゾーン突入
demiored01.wav

サイズ67KB 17秒
アクセル全開でレッドゾーン突入。(2速時)
6700回転で燃料CUTする音も聞ける。エンジンルーム内はミニチューニングされている。(こちらを参照)下のノーマルエンジンと比較すると、加速が良くなり、エンジン音も良い音になっている。若干だけどね。
それにしてもSOHCでここまで回れば文句はない。
demiosp.wav
サイズ43KB 11秒
発進時にホイールスピンさせてみた。
上記以外にもいろんな音を録音した 以下どうぞ
前マイカーデミオ・アレッタの紹介



ミオの走行性能と試乗記
MM野村のマイカー1500アレッタ(5MT)を中心に、レンタカーとして使用した1300LX-S(4AT)を交えた試乗記。

このクルマは、乗り降りがとてもしやすい。シートの高さはセダンほど低くはなく、ミニバンほど高くもない。自然に腰掛けるとシートがある。立ち気味のフロントウインドーのおかげで腰掛けるとき頭をぶつける心配も少ない。

運転席に座ると、シートサイズがゆったりとして、気分的にもゆったりとできる。普通コンパクトカーにはシートも小さい傾向にあったが、デミオはそんなことはない。立派なサイズのシートは、デミオユーザーの評判は高い。ただ、フルフラットシートを実現させるため、シートバックの高さが少し足りない点はちょっと気にはなる。

このクルマの前席は、特に広々しているわけではない。足元の空間は、ファミリアクラスに比較するとちょいと狭い。クラッチペダルの横にようやくフットレストが設置してある、といった感じ。助手席の足元空間はまあまあ広い。
ただ、頭上空間はたっぷりとある。フロントウインドーも立ち気味なので、圧迫感もなく、視界も良い。

エンジン始動音はやや大きめである。ちょっとオーバーな音をたててエンジンがかかる。
アイドリング時は振動は少ないが、それほど静かではない。
ちょっと気になる点は、クラッチを踏み込まないとエンジンがかからないこと。いちいち面倒である。

ギアを1速に入れ、軽めのクラッチをつないで走り出す。クラッチのミートポイントはけっこう広く、だれでも簡単に発進できる。ギアチェンジ時のシフトショックも出にくい。

デミオの1500エンジンは、2000回転付近から実用トルクが出てきて、あまりエンジン回転を上げなくともスルスルと加速してくれるし、普段でも60kmで5速に入れることができる。
だから私は、普段の加速では、2500回転でギアチェンジしている。これで充分なのだ。
アクセルを踏み込んで4000回転以上に上げると、なかなか速い。前の私のクルマが軽だったので、加速の違いの大きさについついエンジン回転を上げて楽しんでしまう。

1300エンジンは、1500と比較するとちょっとトルクが細いかな、とは感じるけれど、エンジンがとてもスムーズなので気にはならない。1500との差はわずかである。
エンジン音は、一般的に言えば1500、1300ともやかましいエンジンと言えるだろう。どの回転域でもエンジン音は聞こえる。ただ、音質はどちらかといえばスポーティな音色なので気にはならない。むしろオーディオを止めてエンジン音を聴きたい時がある。

ハンドリングはとても軽快である。 デミオのハンドリングは自動車評論家の間でも評価は高い。私はハンドリングがいい、と言われてもよく分からないが、ともかくコーナーでは安定している。まあ、私の前のクルマAZワゴンは、コーナーではけっこうロールしていたので、それに比較するとコーナーでもあまりロールしないし、速く曲がれる。コーナーの途中にうねりがあっても、どっかに飛んでいきそうなことはない。
ステアリングギア比もけっこうクイックで、スポーティな感じ。細かいカーブの続く道を、ヒラリヒラリとクリアしていくととても気持ちいい。

いずれにしてもデミオはセダンよりも広い室内と、セダン並みの走行性能を持った、おいしいトコどりのクルマなのだ。



ミオの燃費(1500アレッタ 5MT)
このクルマは、通勤70%・ドライブと街中30%といった使い方。
通勤は片道18kmあるが、信号は4つしかない田舎道。渋滞も皆無。
カタログに記載されている10.15モード燃費は、17.4km/lとなっている。

(満タン法で計測)
日付 走行距離(km) 入れた燃料の量(L) 燃費
(km/l)
使用ガソリン、運転状況ほか
平均燃費(過去すべて) 15.5 カタログ燃費に対し89% 目標は100%
平均燃費(夏期間) 15.9 普通タイヤ また夏はドライブも行くので燃費はよい
平均燃費(冬期間) 14.4 スタッドレスタイヤに雪道 悪いのも仕方ない
11/26 519 35.0 14.8 エネオス
11/16 518 34.5 15.0 エネオス
11/4 528 32.0 16.5 エネオス
10/27 589 35.0 16.8 エネオス
10/13 583 34.7 16.8 エネオス
10/7 580 35.0 16.6 エネオス
9/28 593 35.0 16.9 エネオス 
9/21 621 36.0 17.3 エネオス
9/11 609 34.0 17.9 出光 記録更新 ドライブ300km
9/4 311 21.0 14.8 出光
以下省略 詳細

一番上へ HOME