わたらせ渓谷鉄道

旅行日 2002年1月26日

沢入駅付近の鉄橋わたらせ渓谷鉄道は、群馬県桐生と栃木県足尾町を結ぶ全長44kmの鉄道です。
元は国鉄で、廃線候補でしたが第3セクター化され、現在に至ります。

関東平野北端地域の桐生市から、渡良瀬川沿いに山々に分け入っていきます。登り勾配がえんえんと続き、終点の間藤駅付近では標高が700m近くに達します。渓谷沿いに走る渓谷鉄道であると同時に、登山鉄道でもあるといえるでしょう。


わたらせ渓谷鉄道の音

わたらせ渓谷鉄道の通過音と走行音です。聴き方はこちら
1両の気動車の音が聴くことが出来ます。
通過音はこちら   走行音(車内での音)はこちら


たらせ渓谷鉄道の通過音
以下の音は鉄道音のページにもあります
上神梅駅にて

上寒梅駅に到着して、発車するまでの音です。
エンジンをひと吹かししてから発車します。
(52秒)

 wtr01.wav (204KB)
花輪・中野間にて 中野駅と花輪駅の中間地点です。写真の右手側は渡良瀬川です。
気動車は、力行はしていません。
通り過ぎたあと、短尺レール個所があり、カタカタという独特の通過音が聴こえます。
(32秒)

 wtr02.wav (127KB)
沢入駅付近の鉄橋にて 第一渡良瀬川鉄橋の通過音
こは、トンネルと鉄橋に挟まれた狭い場所です。
警笛を鳴らしてトンネルに入るところから、トンネルを出てここを通過。
トンネル内走行の一部始終がきくことができますよ。
その後鉄橋を渡っていきます。
(46秒)
なお、鉄橋の先は全長が5200mもある草木トンネルが待っています。

 wtr03.wav (179KB)

この時の車内走行音は、走行音の一番下、
第一渡良瀬川鉄橋の走行音を参照してください

 


たらせ渓谷鉄道の走行音

気動車「わ89-311」の走行音です。
客は私一人という状況(左画像参照)で録音した音が多く、話し声とかは全くありません。
土曜日の夜だったということもあるでしょうが、このガラガラぶりは気になりました。まあ録音する側としてはこんないいことはないんですが・・・・・。
もっとも桐生から花輪あたりまではたくさん乗っていました。平日は高校生で混むそうです。

以下の音は鉄道音のページにもあります
車内走行音
1: 桐生発間藤行き  (ほとんど登り勾配でエンジンはうなりっぱなし)
駅間走行音 1分54秒 花輪ー中野
wtrs01.wav (446KB)
駅間距離は1000mしかありません。中間ほどに短尺レール区間が少しあります。中野駅に到着するとお客が一人降りますが、その時に運転士さんが「どうぞ」と声をかけています。
発車加速音 1分40秒 神戸駅
wtrs02.wav (390KB)
神戸駅を発車し、全長5200mの草木トンネルに入っていきます。
けっこうスピードに乗った頃トンネルに入ります。
発車加速音 1分45秒 原向駅
wtrs03.wav (425KB)
ブレーキ音とともに原向駅へ到着。乗り降りもないので5秒ほどで発車。登り勾配をエンジンを吹かしつつ登っていきます。

駅間走行音 2分15秒 通洞−足尾
wtrs04.wav (529KB)
駅間距離は900mしかありません。40kmほどまでしか加速しませんが、そのあとも登り勾配なのでゆるゆると力行しながら足尾駅へ入っていきます。
案内アナウンス(テープ) 46秒
wtran.wav (179KB)
終点の間藤駅到着の案内アナウンスです。
エンジン音でアナウンスは聞き取りにくくなってます。
2: 間藤発桐生行き (ほとんど下り勾配でエンジンは発車するときのみ吹かします)
定速音 44秒 原向駅付近
wtrs05.wav (174KB)
原向と沢入駅間の下り勾配を、エンジンブレーキ(排気ブレーキ?)をかけながら下る音です。
第一渡良瀬川鉄橋の走行音
発車加速音 1分52秒
wtrs06.wav (442KB)
沢入駅を発車し、警笛を鳴らしてトンネルに入ります。このトンネル内はすさまじい騒音をたてて進行します。トンネルを出ると鉄橋を渡り、警笛を鳴らして全長5200mの草木トンネルに入ります。

この時の通過音も録音してあります。上の通過音の下のほうにある
第一渡良瀬川鉄橋の通過音を参照してください。

トップページ 鉄道音のページ 旅のページtop 掲示板 作者紹介