2:いろいろ日記 今のところ以下だけです。
ホームページ製作日記


製作日記


ホームページを作ることになったきっかけ 2000年5月 2001/3/20UP
初めての作成と公開 2000年5月 2001/3/20UP
見れるホームページへ 2000年6月・7月 2001/3/20UP
アクセス数が一気にアップ!! 2000年7月 2001/3/20UP
早くもサーバーの容量オーバー 2000年9月 2001/3/20UP
アップロードのトラブル 2000年10月 2001/3/20UP
サウンド形式の追加 2000年11月 2001/3/20UP
ホームページビルダーの登場 2000年12月 2001/3/20UP
これからもUPしていきます



ームページを作ることになったきっかけ 2000年5月

は、2000年の1月にパソコンを買った。それでインターネットにはまった。毎日鉄道のサイトを見て楽しんでいたが、やはりいろいろな方の作ったサイトを見ていると、自分も作りたくなってくるものだ。しかし、どうやって作ったらよいのか見当もつかず、面倒くさくもあったので、半年ほどたってしまった。

5月のゴールデンウイークに立ち寄った本屋で、「ホームページの作り方の基礎の基礎の基礎」という雑誌を見つけ、よし私もやってやるぞ、と気持ちを奮い立たせて購入した。この雑誌は手順どおりに進めれば簡単にホームページ作成ができる、と書いてあった。これは本当であった。それこそ数時間で私は自分のホームページを作成し、公開できたのだから。


めての作成と公開 2000年5月

の雑誌(上記参照)では「Word2000」を題材に解説を進めている。私のパソコンにもこのソフトは最初から入っていたのでこの雑誌を買ったわけだ。私はこの雑誌通りに手順を進めて「Word2000」でホームページを作成したのだ。
(ちなみに今は、別のソフトでホームページ作成している。後ほど詳しく)

基本的にホームページ作成というのは、ファイルを作り、それをサーバーに送るということ。思ったよりも簡単なものだった。それでとりあえず、簡単なページを作成した。

それをインターネット上で見られるようにするために、ホームページアドレスを取得(サーバーに領域を確保すること)する必要があった。幸いにも私の契約しているプロバイダーである「@nifty」は、10MBまで無料のアドレスが取得でき、さらに解説も詳しかったので、アドレスはすぐに所得できた。

次にファイルをサーバーに送るためのソフト(FTPソフト)をインターネット上から入手した。やはりこの雑誌で推奨していた「Steed FTP」というフリーソフトだ。大変分かりやすい操作で簡単にファイルをサーバーへ送ること(アップロード)ができた。(ちなみに今は、別のソフトでFTPしている。後ほど詳しく)

というわけで、あっけないほど簡単にホームページが公開できたわけである。
やって見れば簡単なのだった。
しかし、本当の勝負はこれからなのである。肝心の中身が伴っていないのだから。


「見れる」ホームページへ 2000年6月・7月

ームページは作ってみたものの、とりあえず作っただけ、というものでとても人に見てもらう資格はなかった。見るに耐えるページにする必要がある。

まず、データを増やすことにする。
私の場合、メインページの鉄道音を充実させることとした。8mmテープやカセットテープをひっくり返して、何か使える音はないか探した。結果、30ほど音を公開できた。これで一応メインページはひとまずOK。

次に見栄えがするページを作成することにする。
いくらデータがたくさんあっても、ただ文章がずらずらと並んだだけの見にくいページでは、見るほうもいやになるだろう。そこで表をうまくレイアウトしたり、画像を使ったりして、なんとか見栄えのするページに少し近づいた。


クセス数が一気にアップ! 2000年7月

月はじめまで私のホームページにはほとんどアクセスはなかった。7月中旬ころで130程度。これも半分くらいは自分のアクセス数である。まだまだ自己満足の世界に浸っていた、ということ。

それが、記念すべき7月19日。1日に30近いアクセスがあったのである。私はすぐにピーンときた。

私は「音の出る鉄道資料館」というサイトに相互リンクの依頼をしていた。このサイトは鉄道音関係ではトップクラスのアクセス数のあるビックサイトなのだ。そのリンクページに私のホームページのリンクを置いていただいた(涙、涙)のが、7月19日だったわけ。

私はこの日からやる気マンマンになったのであった。
ただ、この好調なアクセス数もこの日だけ。それでもその日以来1日あたり10ほどのアクセスがある。
このアクセス数は2001年3月現在も変わっていない。(もっと増やさないと)


早くもサーバーの容量オーバー!! 2000年9月

ウンドファイルというのは、文字ファイルだけでなく画像ファイルよりも、サイズがベらぼーに大きい。なるべく圧縮しているが、それでも1分あたり150KB(RAファイルの場合)も必要だ。

サーバーの指定容量は10MB。約60分のサウンドファイルしか入らない計算。実際はwavファイルもあるし、もちろん文字ファイルや画像ファイルだってある。というわけで、10MBという容量はすぐにいっぱいになってしまった。
この先は有料領域である。@niftyの場合、5MBあたりひと月300円の追加料金が発生する。

鉄道音のページだけでも、ほかの無料サーバーに移転しようかな、と思ったが、やはり鉄道音のページは、このホームページのメインページなのだ。メインページがほかにあるページなどはやはりダメかな、と思う。無料サーバーは広告が入るし。

というわけで5MBの増量を申し込んだ。手順はものすごく簡単で、容量変更ページへアクセスして、5MB増量のボタンを押すだけである。これで容量は15MBになったわけで、当分は安心だが、月300円がプロバイダ料金に上乗せされる。年間に直すと3600円か。けっこう懐には痛いのであった。後記--約1ヵ月後早くも、あと5MB追加した。今は月600円なのだ。


ップロードのトラブル 2000年10月

然、音声ファイルのアップロードがうまくいかなくなった。サーバーにアップロードすると、壊れてしまうのだ。音声ファイルが途中で切れてしまったり、ガガーという雑音まみれになったりする。htmファイルや画像ファイルは正常なのだが、なぜか音声ファイルのアップロードがうまくいかない。

2〜3週間はこれで悩んだ。FTPソフトの設定を変えてみたり、いろいろやってみたのだが原因は分からなかった。あるとき、別のFTPソフトをダウンロードして使ってみたら、あらら。うまくいったのだ。
そうか、FTPソフトに問題があったのだな、と納得した。本当のところは分からないが、FTPソフトを変えたらすべてうまくいったわけだから、FTPソフトの周辺に何か問題があったのだな、と思わざるを得ない。

ちなみに以前使用していたFTPソフトは「Steed FTP」というソフト。今は「FFFTP」というソフト。


ウンド形式の追加 2000年11月

道音のページのサウンドファイルは、これまでは、wavファイル形式で公開してきた。しかし掲示板の書き込みがきっかけになり、見直してみることにした。

その書き込みは、wavファイルはファイルサイズが大きいのでmp3ファイルも用意してくれ、というものだった。確かにそのとおりだな、と思った。そこで「スーダラ電鉄」さんの助言に従い、「午後のこーだ」というソフトを使ってwavファイルをmp3ファイルに変換してみた。ところが、ファイルサイズはあまり変わらないのだ。そういえば、もともと私の使用していたwavファイルはmp-Layer3という圧縮された形式であったので、mp3にしてもファイルサイズはあまり変わらないのだ。

ただ、今までの形式でもファイルサイズは確かに大きかったので、ここはかねてから関心のあったRealAudioファイルに変換してみよう、と思い立った。RealProducerという無料ソフトをダウンロードして使ってみると、以外に簡単にRealAudioファイルに変換できた。

私の変換している形式だと、wavファイルの3分の2の容量で済む。それでいて、音質は若干劣るかな、という程度。これはいいな、と思い、RealAudioファイルでも公開することとした。---後記 最近はこちらのほうがメインとなりつつある。理由は容量の割に音質がよいこと。長いサウンドの多い走行音のページではRealAudioファイルのみの公開となった。


ームページビルダーの登場 2000年12月

ームページ作成は、はじめはWord2000で作成していた。特に不満はなかったのだが、ある雑誌に、Word2000で作ったファイルは、インターネットエクスプローラーのバージョン5以降でないと、うまく表示されない、と書かれていた。また、ホームページビルダーには前から興味があったこともあり、パソコンショップへ見に行った。
そこには最新版のホームページビルダーVer.6があり、発売されたばかりだという。これは買うっきゃない、と衝動買いしたわけだ。

実際使用してみると、Word2000で作成していたときの不満が解消された。それは画像の処理に関することだが、それぞれのhtmファイルに画像を貼り付けると、filest.xlsというファイルが出来てしまうことや、jpg画像がなぜか、png画像になっていたりする。また、画像はそれぞれのhtmファイルごとに管理されている。私の場合、ホームページの画像は、1箇所のフォルダにまとめて置いておきたかったので、不便を感じていた。

ホームページビルダーでは、画像を貼ったhtmファイルを保存するときは、「この画像はどこに保存しますか?」と聞いてくるので、私が用意しておいたimage.filesというフォルダに保存している。私のホームページの画像はすべてこのフォルダに入れている。この方が管理がしやすい。

あと、ホームページビルダーには簡単にLOGOが作れるソフトや、アニメーションの作成ソフトなどがついている。まだまだこのソフトは使いこなせていないが、それでもホームページ作りが楽しくなったことは事実だ。



トップページ このページのTOP