3代目デミオの試乗車試乗記
デミオのすべて

プロフィール 3代目デミオ

全長 3885mm
全幅 1695mm
全高 1475mm

エンジン
1300
1300ミラーサイクル
1500

燃費
23.0kml(13C-V)

車重
990kg(13C-V)

左画像:三栄書房 デミオのすべて

MM野村の評価

皆さんの評価・・・・掲示板の書き込みより  8/27UP


MM野村の評価
新デミオ試乗車 13C−V試乗記

ディーラーに新デミオの試乗に行ってきた。

私は、初代デミオ・アレッタ、2代目デミオ・スポルトと乗り継いできた。約6年デミオに乗っていたわけである。デミオ・ファンとも言える私の目で新デミオを観察してみたい。


まず、初代デミオ・2代目デミオについて復習してみよう。
(以後初代デミオはDWデミオ、2代目はDYデミオと書きます)

DWデミオは偉大だった。このコンパクトクラスに、背の高いコンセプトを持ち込んで、大ヒットしたのだ。

全高を1500mmとし、室内は全長3800mmのコンパクトクラスとは思えないほど広々していた。
リアシートをダブルホールディングすれば、マウンテンバイク2台がすっぽり入った。

このデミオに影響されて、日産キューブやトヨタ・ファンカーゴや、ホンダ・キャパ、三菱・ディンゴなどが続々デビュー。コンパクトの主流となっていった。
あの大ヒット中のフィットだって、このデミオに影響されているはずである。

ただ、このDWデミオはベースが古かったため、エンジン騒音が大きかったり、乗り心地が荒かったり、インテリアの質感が低かったり、という欠点があった。
その欠点を補いつつ、初代のコンセプトを受け継いだのが、2代目デミオ(DYデミオ)である。

ボディは大きくなり、室内はさらに広くなった。もちろんマウンテンバイク2台もらくらく入る。インテリア、特にインパネは初代とは比べられないほど上質になった。
走りも良くなった。新開発のMZRエンジンは、上質かつスポーティなフィールが気持ちいいエンジン。さらにフォード・フィエスタと共用するプラットホームは、デミオにどっしりとした安定感のあるハンドリングをもたらした。
ただ、そのため車重が重くなる。エンジン出力はクラストップの性能だったのに、加速性能が平凡なのはそのせい。

このDYデミオ、初代に比べると若干販売台数は落ちたので、成功と言えるかは分からないものの、クルマの出来の良さは素晴らしかった。日本車離れしていた。

その後継にあたる3代目デミオは、大胆な改革をしてきた。
ボディのダウンサイジングと、軽量化である。そしてデザイン優先のパッケージング。ミニワゴン的に使えたデミオのコンセプトを大幅に変え、前席優先のパッケージングとした。


デザインは素晴らしい・カッコいい

ディーラーに置いてあったのは、イメージカラーであるスピリテッドグリーンの13C−Vだ。この13C−Vというグレードは、新デミオのイメージリーダーともいえるミラーサイクルエンジン搭載車。CVTと組み合わせて、23.0kmlという燃費がウリ。

さて、実際に見てみると、新デミオはかなりカッコいい。例えようのないくらいだ。私が今までカッコいいと思っていた2代目デミオ・スポルトが、平凡に見える。
革新的デザインのトヨタ・ヴィッツも、かわいい日産マーチも、安定感のあるホンダ・フィットも、この新デミオの前では、普通に見える。

さらに新しいスポルトは、今回はなかったが、もっとカッコいいに違いない。

というわけで、この新デミオのデザインは私はうらやましい、と思う。

ドアを開け、乗ってみる

シートはいい感じだ。サイズも大きく、体を包み込んでくれるような感じがある。DYデミオよりもシートサイズは大きくなっている。
インパネを眺めてみると、ウーム、質感が低い。デザインはいいものの、素材がプラスチック感が強い。
特にメーターはひどい。この13C−Vは、タコメーターがない(オプション)。そのタコメーターのあるべき位置は、ブラックアウトされていて、なにも表示されない。さみしすぎる。
スピードメーターは大きく見やすいが、水温計がない。燃料系も電子表示式でシンプルすぎる。

あと、感じるのは幅の狭さ。DYデミオよりも車幅は広がったはずだが、室内の幅は逆に狭く感じる。なんでだろう?

後席にも座ってみる。やはり狭い。といってもクラスの平均水準はクリアしているのだが、DYデミオのあの広々とした後席と比較してしまうと・・・・なんとも悲しい。
まず頭上空間の狭さ・・・私が座ると、髪の毛がルーフに軽く触れてしまう。
足元の狭さ・・・DYデミオは床から高く座らせて、さらに足元空間も広く、まさにゆったりと座れた後席だった。新デミオは、足元空間自体はそれほど変わりないものの、着座位置が低くなった分、足を伸ばさなくてはならなくなったので、なお狭く感じる。さらにDYデミオみたいにリアシートリクライニングが出来ない。
ファミリーカーとしても立派に通用したDYデミオの室内空間と比べると、新デミオは前席優先になったことは否定できない。

走ってみる

まず感じたのは、ステアリングの軽さ。指一本でクルクル回ってしまう。ちょっと軽すぎでしょう、この電動パワステは。まあ、駐車はラクだろうけど。

この13C−Vのエンジンはミラーサイクルである。ミラーサイクルエンジンは、燃費対策には有効だが、若干出力が落ちる。それをCVTによって補っている。
実際アクセルを踏んで発進加速させると、意外と加速がいい。CVTの効果でトルク不足もうまくカバーされているような感じがする。車重の軽さもきいているだろう。やはり軽量化の意味は実感できる。
アクセルを踏み込むと、エンジン音が高鳴り、気持ちいい加速をする。エンジンサウンドは気持ちいい。その辺はうれしい。こだわりのエンジンサウンドである。
ATレバーをLに入れると、エンジンは一気に回転を上げ、「キュイーン」という高回転サウンドを発しながら、スピードメーターが跳ね上がる。スポーティな加速である。ミラーサイクルを感じさせない気持ちいい加速感。これなら文句は出まい。

しかし、うれしくないのは、CVTならではのフィール。やはり、CVTというのは、原付スクーターみたいな加速感というか・・・・。クルマとしてみると面白くない。
確かにスムーズな加速感なのだが、アクセル開度が一定だと、エンジン回転もほぼ一定で、エンジン回転の上昇とともに速度が増していくMTやATなどに比べると、つまらない。

マツダが今までCVTを採用してこなかったのは、このあたりが味気ないからだろう。確かに時代の流れはCVT化に向かっている。でも私は、5AT、6ATなどの多段式トルコンATを採用して欲しかったな、というのが本音。
もっとも他のグレードでは、普通のトルコンATも用意されているから、まあいいけど、4速というのが気になる。
CVTは嫌いである。これ以上CVTは広まらないで欲しい。まあ私の勝手な意見だけどね。

さて、バイパスに乗り、80km程度で流してみる。低速では気になったステアリングの軽さだが、この速度域ではちょうどいい重さに変化している。意外とビシッとした直進安定性があり、安心感がある。右に左に車線変更しても、不安感はない。
もっとも低速から高速までビシッとしまった感じのDY前期デミオの油圧パワステと比較は出来ないが・・・。DY後期の電動パワステよりはいい感じである。

軽快なフットワーク

15分程度の試乗を終えて感じた新デミオを走らせた印象は、とにかく軽快だということ。やはり軽量化の効果は大きく、クルマの動きが軽い。DYデミオのどっしりとした感じは消え失せ、むしろDWデミオのあのヒラヒラ感に戻った感じがある。
CVTは嫌だったが、新デミオの走り味はDWデミオを洗練させたような、そんな楽しい印象だった。
スポルトのMTや、普通の13Cの4ATなどにも乗ってみたい。もう何ヶ月かしたら、レンタカーで徹底チェックをしたいと思う。

まとめ

デミオのデザインは、いい。インパクトがあるし、存在感も相当なものだ。
私の好みとしては、スピリテッドグリーンのスポルトなんか、良さそう。かなり目立つぞこれは。

ただし、室内の広さが犠牲になっている。デミオファンだった私としては、どうしても残念に思う。このデミオはZOOMZOOM2世代目の初モデル。ということは今度のマツダ車の方向性がこれなのだろうか。デザイン重視で、使い勝手は二の次という・・・。
やっぱりマツダ車は、デザインが良くて、室内が広くて、走りが良くて、というイメージがある。このデミオはちょっと外れてしまった。

今後出るアテンザやアクセラが心配になってきた。


さんの評価  掲示板の書き込みより
きんみさん 試乗車13C−V
hrkさん 家のクルマ SPORT 5速MT

きんみさん 試乗車13CーV

1:CVTについて
無ショックで、滑らかな加速でした。乗り心地を良くしていると感じました。エンジン音も滑らかな感じでした。
 ただ、運転は物足りなく思いました。アクセルを踏むだけ。運転に関する動作が少なく、その上、ATにあったショックもないのであまり変化を感じることがなく、単調な印象でした。野村さんはこの物足りなさを「原付バイク」のようだとおっしゃっていましたが、私の言葉でいえば「ゴーカート」のようでした。
 今後、CVTが増えるのがよいのか、悪いのかはわかりませんが、確実に運転には味わいというものがなくなるでしょう。(MTが残ってくれればそれでよいと思います。)
2:室内について
 狭くなりました。いや、狭く感じるようになったのです。後部座席は野村さん言うとおり、実際に少しばかり狭くなりました。しかし、前席はあまり変わりがないはずです。むしろ、幅は広くなっているはず。にもかかわらず、圧迫感を感じました。答えはフロントガラスです。私のDYデミオ1300カジュアルよりも倒れていました。そのために前から圧迫されているような感じになるのです。他の車からの乗り換えなら、抑えられているような印象を持つことはないかもしれません。だが、DYのやや立ち気味のフロントガラスに慣れている私は少々、息苦しく感じました。これが若干の幅の広がりを帳消しにするばかりが、逆に狭く感じるようにしてしまっているのだと思います。
 
3:デザイン
 以下は私のDYとの比較です。
 すっきりとしています。車高も低くなり、無駄をそぎ落としたようです。いかにも「走りそう」というイメージが強くなった気がします。全体的にシャープな印象になったと思います。
4:まとめ
 デザインはよくなりました。DYより見た目はよいと感じる人が多いでしょう。CVTになり、乗り心地は良くなったと思います。しかし、肝心の運転がちょっと……。13C-Vは運転する車ではなく、乗せてもらう車ではないかと思います、ただし、後部座席ではなく、助手席にです。
 他のグレードにはMTもATもあるのでそちらで、運転は楽しんでみてはどうでしょうか。


hrkさん 家のクルマ SPORT 5速MT 
(hrkさん 無断で載せました。もし不都合があればお知らせください)

最近、実家でNEWデミオSPORTのMTを購入しましたので、
700kmほど乗ってみた感想を記したいと思います。
また、SPORTのCVTを試乗しましたので、それについても少々。
ちなみに当方、教習以来、初のMTですが、その辺はご容赦ください。

1.ボディカラー
購入車のボディーカラーはラディアントエボニーです。
カタログではマルーンっぽい色ですが、光の加減で黒っぽくも紫っぽくも見える、不思議な色です。

ディーラーではスピリティッドグリーンの展示車がありましたが、
ブラックアウトされたリアフェンダー下部が「おしめ」のように見えてしまいました(笑)
もうちょっとブラックの面積が小さいほうがいいのかな…。

2.インテリア
室内の静粛性は高いと思います。むしろエンジン音が静か過ぎてロードノイズが目立ちます。
2000回転くらいまでは、エンジン音はほとんど聞こえません。
エンジン音がロードノイズに打ち勝つのは、3000回転くらいからです。

残念なことに、インパネがとてもプラスチッキーです。
ビビリ音やつぎはぎが無いのが救いですが
(セカンドカーの旧ヴィッツがビビリまくりのつぎはぎだらけだったので)。

きんみさんのおっしゃるように、たしかに室内は狭く感じます。
運転席に関してだけは、ある程度タイトなほうがスポーティで良いとは思いますが、
それにしてもヘッドクリアランスがもう少し欲しいところです。
やはり、フロントガラスが寝ているのが原因なのでしょう。

3.エンジン
たぶんCVT向けの味付けになってるんだと思いますが、
MTで高回転まで引っ張る楽しさがあまり感じられませんでした。
具体的には、4000回転くらいから加速が頭打ちになる感じといいますか、
エンジンが軽々しく回りすぎるといいますか…。
幼いころ父が乗っていたインテグラのVTECの印象が強すぎるのかもしれませんが、
もっと重厚な音を奏でて力強く回ってくれないと、
MTで高回転まで引っ張る意味が薄れるように思います。

4.MT
まだ慣らしの途中のためなのか、シフトフィールは硬い感じがします。
コクッときまる感触もあるため、これからが非常に楽しみです。

ただ、ローとセカンドのギア比が離れすぎの印象をもちました。
発進時だけローを使ってすぐにセカンドに入れると、若干加速がもたつく感じです。
かといってローで引っ張ってもギア比が低いため(なんとバックギアより低い)、
あっという間に回りきってしまって、ろくにスピードも出ないまま、
すぐにセカンドにチェンジするはめになります。
このクラスの車でぜいたくを言ってはいけないとは思いますが、
やはり6速ほしいところです。

5.CVT
CVTは試乗の際にちょろっと乗っただけですが、わりといい印象をもちました。
低回転域のエンジン音を抑えてあるのはCVT車のためなのか、
というくらい、静かで滑らかなフィールでした。

SPORTに搭載されている7速モードですが、
ま〜これはただのおもちゃですね。
MT初心者の私ですら、わざわざこんなものに乗りたいとは思いませんでした。
ステアリングに付いているパッドとレバーで操作するのですが、
7速モードにするには、先に、シフトレバーについているボタンを押さねばなりません。
これが意外にわずらわしく、運転への集中が妨げられます。
ステアリングに集中できる、普通のCVTで十分だと思いました。

6.総評
欠点ばかりになってしまいましたが、
ハンドリングや足回りにはしっかりしたものを感じますし、
どこまででも走っていきたくなる、そんな車だと思います。
実際、お盆で帰省していた際には、1日に100kmほど走り回ってました。
メーカーのコンセプトのとおり、見ていて乗りたくなり、乗っていて楽しくなる車です。
MT売れるといいなぁ…。

HOME