新アテンザ レンタカー徹底試乗記 ページその1

旅行日 7/12 2008

新アテンザ 斜め前から旅先(群馬)のマツダレンタカーで
2代目アテンザを借りた。

グレードは、スポーツワゴンの25C。
4WDの6速ATである。
まあ、4WDの6速ATってのは運転してからわかったことではあるけれど・・・。
新アテンザ・スポーツワゴン カンタン解説

25C 4WD 6AT

全長4765mm
全幅1795mm
全高1460mm
車重1560kg

エンジン:MZR2500 166ps/6000rpm 22.9kgm/4000rpm


徹底試乗記

街中走行

レンタカーの駐車場にてアテンザを眺める。

幅も長さも堂々たるサイズのアテンザはさすがに目の前にするとでかい。
大きなドアを開け、乗り込む。

ドアミラーとバックミラー、シートの位置を合わせて、いざ出発。

この時点では、まだこのグレードが何なのか分かっていなかった。
エンジンも2000なのか、2500なのか、よく分からない。

まずはDレンジで走ってみる。
信号が青になり、発進。
エンジンはトルクフルで、スムーズだ。次々と変速しながらグングンスピードは上がる。

街中で信号に引っかかったので、車検証を取り出して排気量を見てみた。やっぱし2500であった。乗るなら2500だよなあ、と思っていたのでうれしい気分。



郊外走行(動画付き)

さて、郊外の道路でアクセルを深く踏み込んでみよう。
Dレンジのまま、アクセルを深く踏み込んで加速する。エンジンは4000くらいまで回り、これがいいサウンドを発する。「ああ、やっぱしMZRエンジンっていいな」と思う瞬間である。

Mレンジにして走ってみる。
コクンコクンと手首を動かして変速すると楽しい。メーター内表示も1→2→3と変わる。
その後4→5と動かしてみるも、もう一回押したら、なんと6だって!?

6速AT?あれおかしいな、5速じゃなかったっけ??
と考えてはたと思いついた。
これ4WDなのか!
アテンザはFFが5速ATなのだが、なぜか4WDだと6速にグレードアップするんである。

というわけで、グレードは25Cの4WD、6速ATということが今判明した。
それにしても、4WDのクルマは今までじっくり乗ったことがなかったし、はたまた6速ATも初体験である。すっごく楽しみになってきた。


郊外のワインディングに来たので、少しばかり高回転まで回してみよう。

発進からアクセルをほぼ全開にすると、これがまたいいサウンドを伴って高回転まで回る。

サウンドは官能的という点では、初代アテンザのハイオク仕様MZR2300の方がいいサウンドである、正直な話ね。アクセル踏み込むと「フォーン」という快音を発したものだ。
でも、このMZR2500も、それに近いサウンド。というか初代のサウンドを思い出させる音づくりをしたのだろう。
それにしても、直4の2500で、このサウンドといい、スムーズな回転フィールといい、いうことはない。スポーティエンジンであると言い切れる。


アクセル全開加速動画アクセルほぼ全開加速

 02atenzaw02mm.WMV
サイズ:500KB 19秒

発進加速から80kmhくらいまでほぼ全開。
軽快なエンジンサウンドが聞ける。
アテンザ通過画像動画郊外ワインディング室内&通過

 02atenzaw01mm.WMV
サイズ:1MB 41秒

郊外ワインディングのコーナー通過を、
車内映像と通過映像でどうぞ。
メーター画像もあり。

素晴らしい6速AT

6速ATのフィールが素晴らしい。
加速していく時のシフトショックは、急加速時でもほぼ無ショック。
それも6速だから、ポンポンと軽快にシフトアップしていくのが、感動的。

さらに驚いたのが、シフトダウン時。
たとえば、80kmhくらいで、マニュアルモードで2速に落としてみると、これも無ショックなのだ。初代アテンザでこれをやると、ドスンとショックが来たものだ。格段の進化。
しかも、このATは、シフトダウン時に自動でうまく回転合わせをしてるようなのだ。

まあ以下動画を見てほしい。80kmhくらいで2速に落としているが、アクセルは何にもしていない。が、エンジンが「ブオン」と空ぶかししているようにも思えるのだが・・・。
とりあえず、スポーティな気分満点のATなことは間違いがない。

動画マニュアルモードで2速へ

 02atenzaw03mm.WMV
サイズ:500KB 19秒



高速道路走行

30km程度高速道路を走ってみた。

まず感じたのが、静粛性の素晴らしさ。
現マツダ車でNO1でないだろうか、と思えるほど。

まず風の音が少ない。
これは、アテンザが国産トップクラスの空力ボディなためで、非常に静かなのである。


そしてエンジンの静かさ。メーター読み100kmhでのエンジン回転数は、
なんと1900回転。エンジン音が聞こえないのである。

というわけで、エンジンも風を切る音も静かなので、オーディオ音量を一般道と変える必要がなかったのに驚いた。助手席の人だけでなく、後席の人ともひそひそ話ができそうだ。


で、クルマの直進安定性も素晴らしい。
ビシッとまっすぐ走り、速度を上げても不安感がない。
そのためだろう、知らない間に、スピードメーターが130kmhを差していてびっくりしたのだ。このあたりも空力ボディが効いていると思う。

しかし、車線変更すると、違和感を感じた。
ウインカーを出し、右へステアリングを切ると、グニュッとした手ごたえとともに、反応遅れでクルマの向きが変わる・・・みたいな感じ。
また、直進状態からステアリングを切っても反応しない遊びの部分がけっこう大きめ。

うーん、なんだこれは!?
65タイヤがダメなのか、空気圧が低いのか?パワステのセッティングなのか?4WDだから?
この反応の悪い高速ハンドリングは、ちょっと期待はずれだった。

この辺25Sの17インチタイヤや、25Zの18インチタイヤだとどうなのか、気になる。



国道をゆったりとドライブして返却するまで


群馬県の山間部の空いている国道をのんびりとドライブしてみた。

のんびりとドライブして気づくことは、エンジンサウンドというかマフラーサウンドが意外にも耳に届く点。
50kmhから60kmhで流している場合、常に低いマフラーサウンドが聞こえるのだ。

発進から60kmh程度まで普通に加速した場合のエンジン回転は1800回転前後を行ったりきたりするが、その辺の、つまり常用回転域で、低音サウンドは意外と聞こえるのである。音楽を聴いていても、埋没しない。音楽とマフラーサウンドがいい具合にMIXされ、とても心地よいドライブ気分を味わえる。

アテンザのエンジンはひたすら静かではあることはディーラー試乗で分かっていたが、こういう点はレンタルしてみないと分からないものだ。


カーブの続く山道を少し飛ばしてみたが、高速で感じた違和感はなかった。1600kg近い重量ボディを感じない軽快なフットワークだと思った。電動パワステも素晴らしく、コーナーをスースーとクリアしていく。


その後はゆったりとした気分で、山道から郊外へ。そして街中へ。
やはりクルマが大きいと、ドライブスタイルがゆったりとなるね、自然に。

まずシートがでかい。全身を包み込んでくれるような気がする。
だから疲れにくい。
ドアとの間隔も広々してるし、助手席との間隔も広いから、センターコンソールにひじを置いて、リラックスドライブが楽しめるのだ。

返却する前にガソリンを入れ、燃費を計ってみる。
145km走行して、17リッター入ったから、燃費は8.5kmlとなった。
もっとも、4WDだし、狭い山道を走ったり、いろいろテストしてるから、いい方じゃないだろうか。
それに、前借りた人がどこで満タンにしたかにもよる。
だから普通に走ってれば10kmlは超えると思う。

FFならもっといいだろうし、MTを選べば、12kmlぐらいは行けそうな気がする。

@@@
それにしても、今回はもっと乗っていたかった。
返したくなかった。
それほどまでに気にいったクルマ。

私は初代アテンザが大好きだ。スポーティなデザインと、走りにしびれてしまう。
しかし、この2代目をディーラーで試乗したときは、少し高級車へ行ってしまったかな、と残念だった。

でも今日一日乗ってみたら、この2代目も、大好きになってしまったのだった。
確かに初代に比べたらスポーティ度は落ちるが、でもやっぱしマツダ。
高級車になってもちゃんとスポーツしているのだった。


次ページは エクステリアチェック

HOME