日帰り温泉探訪日記

ほったからし温泉
山梨県山梨市  黄金の湯 ほったらかし温泉
2013年4月13日 探訪
日帰り温泉探訪 119施設め
 



前々から行きたかった絶景温泉
山梨県の「ほったらかし温泉」

露天風呂から眺める景色としては
日本有数だそうだ。

ゆえに時々観光バスも来る大人気温泉。


山梨市の市街地から、クネクネの山道を登っていくと、
標高約700mの山の上に、ほったらかし温泉はある。

砂利敷きの広大な駐車場にクルマを停める。
クルマはざっと見て20台くらい。
大人気温泉としては空いている方かな。


ほったらかし温泉は、
あっちの湯とこっちの湯とがあり、
どちらか好きな方を選んで入ることになる。
(両方入ることはできない)

あっちの湯は、新しい方で、洗い場も湯船もかなり大きい。
こっちの湯は、古い方で、大きさはあっちの湯の半分。
展望はどちらも変わらず、絶景。

到着した時間は朝8時半。
こっちの湯は、朝10時半からとのことで、
必然的にあっちの湯へ。

あっちの湯は、なんと日の出1時間前から営業しているという。
露天風呂から日の出を眺められるそうで、大人気らしい。
こんな早朝からやっている温泉もなかなかない。


あっちの湯の建物は、プレハブ小屋。
入口で700円を払い、脱衣所へ。

まずは体を洗うための洗い場へ。

脱衣所からいったん外に出て、洗い場と内湯が一緒になった
プレハブ小屋へ。
洗い場で体を洗ったら、まずは内湯へ。

お湯は、ごくわずかに白濁し、お肌がつるつるするアルカリ温泉。
味見してみると、無味。

内湯はだれも入ってない。
それは魅惑の露天風呂があるから。
ではさっそく露天風呂へ。


外への扉を開けると・・・・・・
大展望が目に飛び込んできた!
これはすごい!!

眼下には甲府盆地。
そしてその向こうには富士山がドーン。

この景色を露天風呂から眺められるのである。

露天風呂は大きなものが2つ。
20人以上がゆったり入れそうな細長い大浴槽。
もう一つは、階段を少し下ったところにある、
こちらもかなり大きな岩風呂。

合わせると大人数が入ることができるね。

今日は20人ほどが入浴していたが、それくらいは余裕しゃくしゃく。


私は細長い方に入った。

温度はぬるめなので、長風呂することができる。
(温度は熱め、ぬるめを場所で選べる)これはうれしい。

いくら眺めがよくても熱めのお湯だと、
すぐに上がらないといけないからネ。


それにしてもすごい眺め。
お風呂に入りながらして、この絶景を眺められるのは
なんという贅沢。

眼下には甲府盆地、その向こうには富士山。

私が今まで入ってきた温泉では間違いなく一番の眺め。
ずーっと眺めていても飽きないなあ!!


ちょっと残念な点は、屋根がないこと。
雨の日は寒そうだし、晴れの日はまぶしいし、日焼けするかもしれない。
屋根がほんの一部でもあれば。

もう一点、お湯が新鮮でなくなっている。
大人数が入る温泉だから循環ろ過されているので、
しょうがないけどね。

とまあこんな不満点も、絶景を眺めていると
どうでもよくなるけどもね。


お風呂上りは、別棟のログハウスにある休憩室で休むことができる。
食堂もまた別棟。

しかし私は露天風呂から富士山を眺めていたら
富士山へ行きたくなったので、
早々にこのほったらかし温泉を後にした。


という「ほったらかし温泉」

なんといっても露天風呂からの眺めが
もう超一級品。

今度は夜来て、夜景を見たい。
なんといっても新日本三大夜景だそうだから、
お風呂から眺める夜景もいいだろうなあ。


「ほったらかし温泉」の名前の由来

もともとは混浴の露天風呂を無料開放していたらしい。
それこそ「ほったらかし」にしておいたのだ。

しかし、その眺望の良さから口コミで人気が広がり、
お風呂や建物をどんどん拡張していった。
結果、大人気の温泉に。

だから「ほったらかし温泉」と言うけれど、
今は「ほったらかし」にはしていないそうだ。



温泉TOP