長野・菅平高原と戸隠そば 10/12 2009

このページ内画像で *クリックでBig*マークがついてる画像は、別ウインドウで開きます

菅平高原とアクセラ
目次

いきさつ
北陸道&上信越道で長野へ向かう
菅平高原へ
戸隠そば
帰り道は回り道


いきさつ

会社の友人、CHIさんとは、少し縁がある。
CHIさんの弟が私の高校の同級生、そしてCHIさんは、私の専門学校の先輩・・・というわけで、たまにドライブに行っている。

今回行ったのは、長野。CHIさんが長野へ行ったことがないというので、行ってみることとした。

北陸道&上信越道で長野へ向かう

待ち合わせは9時。準備に手間取り、私は20分の遅刻。
いつもながら私はダメダメである。

9:30 出発。
北陸道は、クルマでびっしりで、流れが悪い。追い越し車線でも100kmh程度。
まあ渋滞してないだけいいか。

10:40 軽食を取ろうと米山SAへ行こうとするが、間違ってインター出口へ行ってしまう。料金所手前でUターンしようとしたが、そばにパトカーがいて見張っていたので断念。高速1000円が・・・・。
くやしい気持ちのまま、とりあえず下道へ。

きれいな日本海が広がっている。天気は快晴。空は真っ青。海も真っ青。私たちは海辺でしばらくぼーっとしていたのであった。
長野は山の国、そこへ行く前に、海を存分に眺めるのは悪くはないな、と思う。間違って高速を降りてよかったと思うことにする。

海を存分に見たら、次のインターである柿崎から再び高速へ。

上越からは、上信越道へ。しかーし、いきなり渋滞し始める。
そういえば上信越道は、渋滞のメッカだよな・・・と思う。
交通量が多いのに、片側1車線の箇所が多いからだ。2車線から1車線になるところを先頭に、どうしても渋滞ができてしまうのである。

登り勾配の渋滞・・・クラッチ操作はきつい。軽い坂道発進の連続である。これがなかなか疲れる。私はたまらず次のインターで降り、下道の国道に逃げ込んだ。それでも30分以上ロスしてしまった。

下道はすーいすい。高速1000円のせいで高速が渋滞するのだが、その代わり一般道が空いているのがいい点ではある。
そのまま長野県に突入。新潟市から170km。やはり長野は遠い。

12:30 レストランで昼食。
13:30 信州中野インターから再び上信越道へ。ここはもう4車線区間だから混まないのだ。


菅平高原へ

13:40 須坂長野東インターで降りる。

ここから向かうのは菅平高原。
標高1300mにもなるこの高原は冷涼な気候から、スポーツ合宿のメッカ。
広大な牧場もあったり、いかにも長野の高原、という感じなのだ。

菅平高原に入るには、一般的には須坂市より国道403号線を使う。
しかし私たちは、県道34号「長野・菅平線」で行く。
こちらの方がマニアックで、スリリングな道路なのだ。なにより勾配の急さは素晴らしい。その勾配の急さゆえに、大型車は通行止めである。さらに冬期間は全車通行止め。

国道403は、谷間をさかのぼりつつ、グルグル回りながら高度を稼ぐのに対し、こちら県道は山肌を直接登っていく感じ。
実際に県道で走っていくと、圧倒的な勾配に、恐れおののくだろう。

実際、私のクルマでは、2速でも失速し、1速で登るはめになった。
もうえんえんと1速走行が続く。こんなに1速を使って走行するのは初めてじゃないか、とも思う。

14:20 菅平高原到着。

急坂を登りきると、いきなり視界が開け、広大な高原風景が広がる。
今までの道路がすごかっただけに、この風景の対比に、友人は「おーっ!!」と驚く。

とりあえず、菅平高原唯一の信号がある交差点すぐの「菅清園」というみやげ物屋へ。
さすがスポーツのメッカだけあって、スポーツ関連のおみやげがたくさんある。私はラグビーボール型クッションを購入。クルマの中に置いておく事にしよう。

菅平高原牧場
*クリックでBig*
菅平高原牧場と、根子岳


15:00 菅平高原牧場へ。

まっすぐで急な坂をどんどん上っていくと、牧場の入口で職員のお姉さんが立っていて、
「一人200円になります」とのこと。
牧場では、牛たちがのんびりと草を食べている。見上げれば、標高2200mの根子岳と快晴の青い空。なんとも雄大な景色だ。

ただ寒い。気温は12度。10月もまだ半ばだというのに、この寒さ。
冬は極寒の地であろうことが想像できる。

15:30 ダボスの丘へ。

ここはスイスのダボスに風景が似てるというので名づけられた丘。
丘一面芝生に覆われ、夏なら気持ちいい昼寝ができそう。
だが、今日は寒い。記念撮影をして、雰囲気だけ楽しんでクルマに逃げ込む。

早くも日が傾き始めた。10月の日の入りは早い。


戸隠そば

長野といえば、信州そば。その中で代表格といえるのが、戸隠そば。
今日の夕食であり、今回のドライブの最大のメインでもある。
戸隠へは、直線では40kmもないくらいだが、クルマで行くのは大変である。山を降りて長野市街を横断、そしてまた山を登らないといけない。戸隠は標高1200mもあるのだから。

16:00 国道403を使って長野へ下る。

県道と比べると、勾配はゆるやかで、走りやすい。がこちらも実はけっこうな勾配で、冬期間は大型車通行止めとなる。じゃあ菅平高原は大型車冬どうすんのよ、って感じだが、もう一本入る道があるのだった。ただし相当な遠回りではあるけど。

16:30 長野市内

長野市街地の横断は、渋滞もなく、善光寺の前もすんなり通れて、戸隠バードラインへ行けた。

17:30 戸隠へ到着。

夕方でもいろんなそば屋が開店していて、どれに入ろうか悩む。
行ったりきたりして、選んだのは、戸隠中社にある山口屋。
入口に水車が回り、みやげ物も売っている大型店。

戸隠そばといえば、日本三大そばにも数えられるほどのそばの本場であり、名物のざるそばを食べたかったのだが、何より寒い。気温は10度くらいである。温かいそばを食べることにした。
温かいそばでも、上品な薄めのつゆなので、そばの香りがして、とてもおいしかった。


帰り道は回り道

18:10 帰り道を考える

戸隠から新潟県は、意外と近い。県境の黒姫へはすぐである。30分程度だ。
そこから上信越道に乗ってしまえば、新潟市へはあっという間に帰れるだろう。このルートで帰れば、新潟市には午後8時半には着けそう。

しかーし、それでは来た道と同じルートになってしまう。それでは面白くない。
だから回り道を考えた。
飯山や野沢温泉を通過し、千曲川・信濃川沿いに帰るルート、つまり国道117号である。実は、高速を使わない場合の新潟市・長野市の最短距離が、この国道117ルートなのだ。

まずは、黒姫方面に下る。
そこから上信越道に乗り、長野方面へ。新潟へ帰るのに、なぜ反対方向へ、と思うかもしれないが、国道117へ出るにはこうするしかない。ナニ、乗るのは、豊野インターまでの一区間のみで13kmしかない。豊野インターを出れば、国道117へダイレクトイン出来る。


18:35 黒姫
高速入口で、渋滞7kmの文字。
「えーっ!!」と思ったものの、勢いで乗ってしまった。やはりというか、本線は停止していた。
なんと上信越道は、この先工事中で車線が規制され、これが原因で渋滞していたのだ。

周りは全部、関東地方のナンバー。
「おいおい、連休最終日で明日から仕事のはずなのに、まだこんなところにいるのかい?明日は寝不足だね。私は明日は夜勤だから全然かまわないけどね」と思う。

クルマはまったく進まず、時間ばかり過ぎていく。
結局40分程度ロスしてしまう。
工事区間に入ると、いきなり流れはじめた。そして一気に90kmhに・・・。おいおい、極端だな。


19:15 豊野インターから117号へ。

国道117で、関越道越後川口インターまでは、約80km。いやはや遠い。

実際、新潟市へ着いたのは、22時45分だった。
まっすぐ帰ってれば、2時間は早く着いたのにね。
いや、こういう遠回りこそ、ドライブの楽しみなのだよ、と言い聞かせてみる。


走行距離560km。

おしまい


HOME