滋賀県三重県・温泉ドライブ♪ 8月14日、15日 2013 |
@@目次@@ @出発から琵琶湖まで @琵琶湖 @スパリゾート雄琴あがりゃんせ @滋賀県内のんびりドライブ&鈴鹿スカイライン @片山温泉 AQUA×IGNIS @プチオフ in 愛知 @うすずみ温泉日帰り温泉館 @岐阜県内ドライブ @大白川温泉しらみずの湯 @帰途 |
8月13日 午後11時出発 琵琶湖まで |
お盆休みということで、ドライブ旅へ出かけることにした。 行き先は、滋賀県の琵琶湖と三重県の温泉など。 支度をして、お盆の13日、午後11時に出発。 深夜の北陸道を西へ西へとひたすら走り続ける。不思議なことにあまり眠気はない。 休憩なしで、富山県の有磯海SAまで来た。新潟から236km、深夜1時半。 眠くないので、まだまだ進むことにする。 石川県に入り、金沢を通過。 福井県に入ったところで、少々の疲れと眠気がやってきた。 新潟から382kmの女形谷PAで仮眠。 3時間ほど寝て、周囲がすっかり明るくなった午前6時すぎ。 窓ガラスをコンコンとたたく音が・・・。 んん??だれだ? と思って起きると、会社先輩の人だった。 そういえばその人もお盆に北陸に行くって言っていたけど、 まさかこんなところで会うとは!! その後30分くらい話したあと、先輩のマツダスピードアクセラは 走り去っていった。 私も出発した。 不意に起こされたとはいえ、3時間以上眠ったのでさわやかな気分で北陸道を行く。 福井市を過ぎ、敦賀インター到着。ここで降りる。 国道161号を走り、琵琶湖の湖西方面へ。 |
8月14日 午前8時 琵琶湖 |
午前8時前、琵琶湖畔に出た。 やっぱり琵琶湖はやたらデカイねえ。今日は視界がかすんで対岸が見えないので それこそ太平洋か日本海でも見ている気がする。これで湖とは。 琵琶湖畔の温泉開店まで時間があるので、今津というところで、 しばらくぼーっと湖を見て過ごした。 周囲には釣りをしている人がたくさんいる。 ふたたび出発して、国道161号沿いの道の駅藤樹の里あどかわ」へ。 やたらと賑わっている道の駅で、産直売り場とお土産売り場は人でいっぱい。 さらにうれしいのは、弁当類がまるでコンビニのように積みあがっていること。 道の駅に弁当が売っているのはあまりないので、けっこう貴重なのである。 私はこの中から、地味に「おこわ」を買って車内で食した。 |
午前10時半 スパリゾート雄琴あがりゃんせ |
さて、次は温泉である。 滋賀県内にいい温泉はないかなと事前に調べたのが、 「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」である。 大津市の外れ、雄琴温泉の琵琶湖畔にある大規模な温泉リゾート施設。 開店直後の10時半に到着。 広大な駐車場がある。 エントランスで靴を脱ぎ、フロントで料金支払い。 お値段は、なんと1850円なり。た、高い・・・。 さっそく大浴場へ。 内湯は、サウナ、水風呂、半身浴、パワー風呂(寝湯のジェット付き)、 回遊風呂(座湯のジェット付き)など。 露天風呂は、大露天風呂、つぼ湯、寝転び湯、日替わり湯、など。 まるでスーパー銭湯、もしくはそれ以上の広さだ。スゴイ!! それでいて、大部分の浴槽には温泉を使用している。 若干緑かかった温泉で、「美肌の湯」という看板がある。 私が気に入ったのは、温泉ではないものの日替わり湯の炭酸泉。 全身に泡が付き、こそばったいほどだ。 そして眺めが抜群にいい。 目の前には広大な琵琶湖が広がっていて、たくさんのボートが行き交っている。 大露天風呂も、大画面の液晶テレビが置いてあるのがすごいね。 高校野球をやっていて、お風呂に入りながら応援している人がいた。 いろんなお風呂に入れて大満足♪ お風呂上りは、貴重品はロッカーに入れ、館内着を着て身軽になる。 まず行ったのが、ずらーっと並んだ高級電動マッサージ椅子。 これが無料で楽しめる。うれしいね。 そして名物がTV付リクライナーコーナー。 本館にはおよそ50席くらいかな。 もうびっくり壮観なのが、新館のリクライナーコーナーで、 そのリクライニング席がなんと200席もずらーーっと並んでいる。スゴイ。 私もテレビを見つつ、しばらくウトウトとした。 気付いたら午後1時半に・・・・。 いろんなレストランがあって混んでいたが、私はスルー。 という「あがりゃんせ」 関西最大級の温泉施設とあって、まさしくBIGで快適だった。 |
午後3時 滋賀県内のんびりドライブ&鈴鹿スカイライン |
お腹が空いたので、駅弁でも食べたくなり、JR大津駅へ。 しかしJR大津駅は県庁所在地の駅としては小さく、駅弁は売っていなかった。残念。 代わりに駅内コンビニにあったメンチカツ弁当を。 それを近くのスーパーの駐車場へ移動し、クルマ内で食す。 さて次の目的地は三重県の菰野町にある温泉AQUA+IGNIS。 ここは超人気施設で昼間行くと混雑しているので、夜行くことにする。 まだ午後3時で、時間はたっぷりとあるから、高速は使わず下道でのんびり行こう。 大津からは国道1号線をずーっと進んでいく。 栗東市では道の駅に行ってみる。 「アグリの里 栗東」は、田園地帯にあった。ここで滋賀のお土産などを買う。 この道の駅、東海道新幹線のすぐそばにあるので、数分おきに新幹線が行き交う。 なんだかとっても興奮した。速くてスマートだね、東海道新幹線は♪ 栗東市からは琵琶湖を離れ、山間方面へ。湖南市、甲賀市へと進んでいく。甲賀は忍者の町として有名だが、読み方は「こうが」ではなく「こうか」と読むのだね、知らなかった。でもパソコンだと「こうか」では甲賀という文字は出てこないけどね。なんでだろ? 甲賀市からは国道から左折し県道9号線へ。そして国道477号へ出ると、 鈴鹿スカイライン。標高820mまでクネクネ登ると三重県に入る。 そこから山を下ったところにあるのが、片山温泉AQUA+IGNISだ。 |
午後6時半 片山温泉 AQUA×IGNIS |
AQUA+IGNISには午後6時半到着。 超人気施設だが、この時間になると、だいぶ空いてくる。 とはいえ、まだまだ第一駐車場の半分以上は埋まっているが。 アクア×イグニスは、三重県菰野町にある 食と癒しをテーマにした温泉リゾート施設。 広大な敷地には、有名パティシエ・イタリアンシェフの手がけた 超オシャレなお店や、農園がある。 しかも現代アートの作品が施設のあちこちにあり、 まるで美術館のような温泉施設なのだという。 高級レストランやケーキを求めて休日はごったがえすそうだ。 まず驚くのが建物のオシャレな外観である。 これが温泉施設とは見えないだろう。 まあ私の目的は温泉だけなので、温泉の建物へ。 広大な農園の牛舎をおしゃれにしたような外観だ。 温泉は片岡温泉という。 お値段は、600円。意外に安い。 さっそくお風呂へ。 名物は竹林風呂。 露天風呂のすぐ前には竹林が生い茂っていて壮観だ。 内湯からもよく見える。 照明も薄暗くて、独特の雰囲気を醸し出している。 露天風呂は3つもあり、竹林を囲んでいる。 お湯使いは贅沢な源泉かけ流しだ。 加水も加温も循環、塩素殺菌一切なし。まったく素晴らしい。 お湯はほぼ無色透明だが、お肌がスルッとするような肌触り。 新鮮な感じがしてすがすがしい。 お風呂上りはマッサージ機・・・・はない。残念。 その代わり、現代アートのデザインがされた休憩室へ行くも、 家族連れでごった返していたので、ロビーへ。 カバーがかけられた温泉の本がたくさんあって読書を楽しんだのだった。 デザインに圧倒された片岡温泉であった。満足♪ |
午後10時 暑くて寝苦しい夜(車中泊) |
さて、今夜はホテルには泊まらず車中泊の予定だ。 近くに道の駅「菰野」があるのでそこに行ってみる。 コンビニで買ったパスタと手巻き寿司を食べたら多少は眠くなってきたので シートを倒して入眠・・・といきたいところだったが、暑い。 なんていうかジワッとまとわりつくような暑さである。 なので全然眠れない。1時間半くらい粘ったが眠れない。 エンジンをかけて冷房をつけたいが、この道の駅は住宅街の中にあって エンジン音が迷惑になりそうな気がする。 私のほかにも車内泊をしているクルマもあるのだが、やはりエンジンはつけてない。 なので移動することにした。 高速のSAであれば冷房がかけられるのでは? と思い、四日市インターから東名阪高速に乗り、御在所SAに行くも激混みでダメ。 やっぱり下道に降りて、一番近い道の駅へ。 そこが愛知県愛西市の道の駅「立田ふれあいの里」 うれしいことに車内泊のクルマがいるほか、トラックも多数停まっており、 エンジンはかけっぱなしのクルマが多い♪ うふふ、これで私もエンジン・エアコンつけっぱなしで寝ることが出来る。 さすがにエアコンつけると快適さは段違い。 気持ちよく睡眠に入ることが出来た。 |
8月15日 午前6時 プチオフ in 愛知 |
早朝3時。道の駅に暴走族がやってきた。いやもううるさいの何の。 暴走族はすぐにいなくなったものの、おかげですっかり目が覚めてしまう。 そこで思いついた。 愛知県在住のマツダ友人まるまさんに連絡してみよう。 早朝4時にもかかわらず電話したら、長ーいコールの後に出て下さった。 そして来るという。 いやあ、突然の早朝電話にも関わらず、ありがたいことである。 そして、午前6時前、まるまさん到着。 お話をしたり、まるまさんのアクセラを試乗したりして過ごした。 午前8時20分解散。 私が今日中に新潟へ帰るつもりだったのと、岐阜の温泉に行くため。 ともかく、偶然にも、まるまさんの予定が空いていてよかったな。 |
午前10時 うすずみ温泉 日帰り温泉館 |
さて、温泉へ行こう。 まず行くのは、岐阜県本巣市根尾谷にある「うすずみ温泉」。 かなり山奥にある温泉だ。 長良川沿いをずんずん進み、大垣市を通過し、本巣市へ。 ここから根尾川沿いに山間部へ突入。 さて、根尾川といえば、有名なのが、根尾谷断層。 さっそく行ってみた。 上写真の斜め左右に走っているのが、根尾谷断層。はっきりと見て分かるね。 高さ6m、水平移動3mもの大断層。 1891年の濃尾大地震で露出したもの。 地面がこんなにもずれるのかと驚いた。 さて、温泉温泉♪ 10時半に到着。 うすずみ温泉は、日帰り温泉館と宿泊棟がある。 また道の駅も併設されている。 日帰り温泉館は、入湯料は850円。わりと高め。 お風呂は、内湯と露天風呂がある。 内湯は、十数人がゆったり入れる大浴槽が一つ、ジェットバスがある。 まずは大浴槽に浸かってみる。 お湯は無色透明で、味見すると塩味がする。 少しトロトロ感もある。お肌がスルスルになりそうな感じ。 パンフレットには古代の海水だと書いてあったが、こんな山中に古代の海水があるとは なんだか不思議な感じがする。 お湯使いは消毒ありの循環使用だが、上記の通りで泉質はまあまあ。 消毒の塩素のにおいもあまりしないのがいい。 露天風呂は、十人サイズの大きな岩風呂と打たせ湯が一つ。 岩風呂に注がれる湯口が変わっていて、大釜から注がれているので面白い。 しかしこの露天風呂、屋根がない。その代わりお湯注ぎ口の上に屋根がある。 なんだか変な感じだ。普通は露天風呂に屋根をかけるものだから。 お風呂上りは、湯上り休憩所にあった電動マッサージ機。 私の大好きな「あんま王」というマッサージ機があったので嬉しくて座ったら、 動作しなかった。コンセントが抜いてあった。故障? しょうがないので、足の裏マッサージ機明日香2を。 ほんと気持ち良い機械なんだよね、これ。 休憩所には4台もあった。こんなにあるのも珍しい。 |
午後1時 岐阜県内ドライブ |
いやあ、温泉の後はさっぱりして本当に気持ちいい。 気分良くクルマに乗り込む。 さて、次なる目的地もこれまた温泉だ。 岐阜県の北部、白川郷の近くある「しらみずの湯」 連続して温泉に入るには、最低でも4時間くらい間をあけたい。 おそらくは、ここから130kmくらいあるから、のんびりと進んでいけば ちょうどよい時間となることだろう。 樽見鉄道の終点樽見から、国道418号へ。 やたらと狭い国道を進み、関市に入ったところで国道256号と合流すると、 道の駅「ラステンほらど」があるので寄る。 朝からな〜んにも食べていないので、お昼の弁当やおこわでも売ってないかと 思ったのだが、そういうのはなかった。 変わりに、ゆでとうもろこしがあったので、それを購入。 あつあつで、しかもすごく甘いとうもろこしでうまかった。 うむ、これでお昼とする。 山間の国道256号を40kmほど進むと、突然視界が開け、郡上八幡へ出た。 ここは、名水の里として有名だから、観光客のクルマで渋滞していた。 郡上八幡インターから、東海北陸道に乗る。 しかし、交通情報で、この先渋滞しているとのことで、あわてて次のインターで降りた。 この高速は基本片側1車線の高速だから渋滞しがちなんだよね。 国道156号は岐阜と富山を結ぶ国道で、しばらくそれを走っていく。 美濃白鳥を通過すると、にわかに谷間が狭まり、だんだんと標高を上げていく。 そして峠に到着。 ひるがの高原といい、ここは日本海と太平洋を分ける分水嶺。 ちょうど分水嶺公園があったので行ってみたら、 超素晴らしいモニュメントが。 上写真中央から、右方向へ流れる水は、庄川を経て日本海へ。 左方向へ流れる水は、長良川を経て太平洋へ。 つまり分水嶺を表している。 分水嶺が大変分かりやすいね。 峠からは下り坂になり、庄川沿いに進んでいく。 しばらく進むと、巨大なロックフィルダムが出現。 日本有数のダム、御母衣ダムだ。 見るからに大きなダムで、圧倒される。 ダムから、4kmほどで道の駅白山があり、 その隣にあるのが日帰り温泉「しらみずの湯」である。 |
午後3時 大白川温泉 しらみずの湯 |
しらみずの湯への到着は午後3時。 うすずみ温泉からちょうど4時間経ったので、ちょうどいい時間だ。 休日の午後だから混んでいるかなと思ったが、そうでもなく、 駐車場には10台くらいしか停まっていない。 入口の券売機で600円を支払い。 まあ日帰り温泉としては標準的なお値段だ。 さっそくお風呂へ。 脱衣所には、泉質の掲示がしてあり、硫黄を含む温泉だと分かる。 しかも、循環・・・使用なしと書いてあるから、これは源泉かけ流しだ。 加水・加温は状況に応じてあるが、消毒はなし。うむ、巣晴らしい。 源泉はなんと13000m離れた大白川温泉というところにあり、 そこから引き湯している。なんと13kmも引き湯しているわけですごい距離だね。 さっそく期待しながら内湯へ。 内湯は、10人サイズの大浴槽と、2人用のジェット風呂、ひのき風呂がある。 ひのき風呂は熱い。なので大浴槽へ。 こちらは適温で気持ち良い。 お湯は無色透明で無臭。味見しても無味。 硫黄泉ということで、硫黄のにおいがするかなと思ったが、 そういわれてみると、少しするかな?というレベル。 13kmの引き湯で成分は飛んでしまったかな? 露天風呂も10人サイズくらいの岩風呂で、源泉かけ流しにしては大きな浴槽。 しかしアブが飛んでいて、なんか落ち着かなかった。 山の中の温泉はまあそこは仕方ないね。 お風呂上りは、風呂上りロビーにある足の裏マッサージ機明日香2を。 10分100円と良心的。 他に高級機種ではないが、電動マッサージ椅子もある。 というしらみずの湯は、源泉掛け流しで、なかなか良い施設だった。 源泉からの距離がやけに遠いのが気にはなるかな。 |
帰途 |
時間は午後4時過ぎ。 もう後は新潟に帰るだけだ。 まずは温泉の隣、道の駅飛騨白山へ寄り、夕食を調達しようと思ったが、 弁当類は何もなし。 外の露店屋に、飛騨牛コロッケと五平もちを。そしてクルマの中で食べる。 いや、それにしても今日は朝からまともなものを食べてないなあ。 国道156号を進んでいくと、まもなく白川郷。 ここは超有名観光地だから、渋滞してるかなと思っていたが、そうでもなかった。 でも人はたくさん歩いていたが。 白川郷からは、東海北陸道へ。 あとはALL高速である。新潟までは300km少々。 途中、仮眠をはさんで、あとはほぼノンストップで帰った。 午後9時半帰宅。 |
ドライブまとめ |
走行距離・・・・・1244km 平均燃費・・・・・14.8kml (エアコンフル稼働・仮眠4時間含む) 仮眠しなければ・・・・15.4kmlだったはず ガソリン消費量・・・・・84.1リッター ガソリン代・・・・・1万3456円 高速代・・・・・9650円 新潟西〜北陸道経由〜敦賀4400円、 東名阪四日市〜伊勢湾岸長島550円 東海北陸・白川郷〜北陸道経由〜新潟西4700円 温泉代・・・・・3900円 (あがりゃんせ1850円、AQUA×IGNIS600円、うすずみ温泉850円、しらみずの湯600円) ドライブ費用(おみやげ・食事代をのぞく)・・・・・2万7006円なり おみやげ・食事代を入れると、約4万円くらいかな。 アクセラ総走行距離・・・・・17万1514km |
HOME |