アイスが食べたい |
今年の夏はあまり暑くない。
しかし、今週は暑く、バテてしまった。
なんかアイスが食べたいな、と思った。
あ、そうだ。秋田の道端アイスが食べたい。
というわけで、秋田に行って道端アイスを食べようと思う。
10年ほど前に、秋田へドライブに行ったときのこと。
国道を走っていると、派手なパラソルのアイス売りのおばさんをあちこちに見かけたのだ。道端で、アイスを売る。派手なパラソルの下で、おばさん、おばあさんがボーっとたたずんでいるのだ。つい、買ってしまったが、素朴なシャーベットでおいしかった。
調べてみると、これは秋田県内だけだそう。ある氷菓メーカーがやっていることだそうだ。
そのアイスの名は、「ババヘラアイス」というのだそう。
ババ(おばあさん)が、ヘラでアイスを盛るから、ババヘラアイス・・・
なんだか、失礼なネーミングだと思ったので、私は、「道端アイス」と呼ぶことにした。
|
秋田までの道のり |
8月22日、土曜日、早朝(深夜?)午前2時出発。
前日仕事が終わってから、今まで寝ていない。だから途中で眠くなるだろう。
深夜で、トラックばかりの国道7号を坦々と進む。
今回のドライブは燃費走行をしたいと思う。シフトアップは早めに、エンジン回転を上げずに走る。そして無駄にスピードは上げない。これだけで燃費はけっこうUPする。
新潟市の家を出てから2時間、約110km、山形県に突入。
やはり、昨日寝ていないからだろう、恐ろしく眠い。ちょうど道の駅「あつみ」があったので、そこにIN。後席で横になると、あっという間に睡眠に落ちた。
・・・zzz・・・
ハッと目が覚めた・・・時間はナント7時半。
3時間半も寝てしまう。仮眠の域を超えているね。
国道7号をひたすら走り、鶴岡市、酒田市を抜けて、県境へ。
新潟市から190kmで、秋田県に突入。
いよいよ、秋田県。
秋田名物、道端アイスは現れるかな。
|
と、思ったら、ほんとに現れた。
まだ10分も経っていない。
国道わきのパーキングスペース。
そこに目立つカラフルなパラソル。
そしてアイスクリームの文字。
いちご レモン って書いてある。
さっそく買ってみよう。
「一つください」
「はいよ」 |
コーンカップを手に取り、まずは黄色いレモンアイスをヘラでつめていく。これでもかってほどつめる。そして、カップにいっぱいになったら、今度はいちごアイスをきれいに乗せる。
(出来上がりが左写真:撮影下手ですいません)
いやあ、きれいなアイスである。
上のいちごアイスが、まるでバラの花びらのよう。
さっそく食べてみると、いちご味、レモン味はあまり明確に味はしない。なんとなくいちごかな、レモンかな・・・って気はする。
いや、それでいいのだ。ソフトで甘いシャーベットなのだ。
バラの花びらをどんどん食べ崩していく。うん、これはうまい。
これで、値段は200円。絶対安いね。
|
けっこう大きなアイスだが、あっという間に食べてしまった。
最後、溶けたアイスが、コーンカップの下から垂れてきた。ズボンの上に。
溶けるのは早いので気をつけたほうがいいかもしれない。
私がアイスを食べていた10分くらいの間に、やってきた車は、4台。のべ10個くらい売れた模様。けっこう来るね。
::::
ちなみにおばさん、おばあさんの売るこの道端アイス、秋田県内にしか見られない。まさしく秋田名物なのだ。 |
さて、今回のドライブの第一目的は達成した。
まだ時間は午前10時である。
この後の予定はまったく立っていない。
まあ行き当たりばったりで進もうか。
とりあえず北上することにしよう。
あ、そうだ。象潟の九十九島を見てみたい。
|
象潟・九十九島 |
*クリックでBig*
象潟・九十九島とは、その名の通り、昔はたくさんの島が浮かぶ景勝地だった。
日本三景の一つ、松島にも負けず劣らずだったらしいが、18○○年の地震で、地面が大幅に隆起し、陸地になってしまった。
左写真大きくして見て頂きたい。 |
松の生えた丘みたいのが、昔の島だったところだ。
そして、田んぼを海として見れば、当時の風景が浮かぶのではないだろうか。
実際見ると、ほんとに不思議かつ美しい景色だと思った。
*クリックでBig* |
時間はお昼。秋田にでも行こうかな。
ここの少し先、仁賀保というところから、秋田手前までは高速道路が通じている。しかも無料。将来は日本海東北道の一部になり、そのときに有料化されるのだろう。
実際、走ってみた。
びっくりしたのは、交通量が少ないこと。この地方と秋田市を結ぶ高速道路が無料だぞ、無料。なのにポツン、ポツンとしか走行していない。
無料区間は、秋田手前までだが、私は秋田市内まで使用した。そしたら本線に料金所があって、通過しようとしたら、カード入れてないのに気付いた。当然ゲートは開かず、係員のお世話に。
後続車いなくて良かったぁ。
ゲートが開かなかったのは、これで2回目。両方ともカードの入れ忘れ。気をつけなければ・・・。
|
秋田市、横手市、湯沢市 |
秋田市到着13:00。新潟市から270km。
特に予定もないので、街中をゆっくり走ったり、駅に行ったりした。
お昼はコンビニ弁当。私のドライブではいつもこう。よくてホカ弁かな。
秋田街中のBOOKOFFでCDを買ったり、OFFHOUSEで雑貨を見たり。
してることは、新潟となんら変わりない。
秋田に来て、地域色を感じたのは、客のおしゃべり。
新潟言葉とは全然違う。イントネーションとか、なまりとか。
時間は15:00。さて新潟へ帰ろう。
どこから帰るか。
また同じ道、つまり国道7号経由で帰るのは、なんだか味気ない。
違う道で帰ろう。
新潟へは、実はALL高速で帰ることが出来る。
しかし、ものすごい遠回りで、秋田から秋田道でいったん岩手に出、東北道で宮城、福島、そして磐越道で新潟と、国道7号の倍近くの距離になってしまう。高速1000円で帰れるのはいいけれど遠回りすぎ。
ならその中間を取り、大曲、横手、湯沢、そして山形県の新庄経由で帰ろう。
つまり国道13号線である。秋田県、山形県の内陸部を通るわけ。
|
内陸の横手までは秋田道があるので、乗ることにする。
とそこに覆面パト発見。
もちろんみんな気付いて、流れがゆっくりになっている。
しかーし、その後、ベンツEクラスがぶっ飛ばしてきた!
そこに覆面パトが追撃開始。屋根上のパトライトを回しているにもかかわらず、気付かないベンツ。そして捕獲。うまい具合にサービスエリアがあって、そこに誘導されていった。
実は私もそこによる予定だったのだが、付いていくのがなんとなく嫌で、スルーしてしまった。
80kmh制限で、そのベンツは多分120〜130kmhは出ていたから、下手すると免停?けっこう年配のおじさんだった。 |
横手から、横手湯沢道路に乗り移る。これまた高速道路だ。
湯沢を通り抜けても高速はまだ続く。
「ひょっとして、このまま山形まで続くかなあ」と思ったら、すぐに終点に。
おがちICだった。
その近くに、道の駅があったので寄ってみた。
ここで、おみやげと、玉こんにゃく串とつくね串を購入。これを食べながら運転したのだった。危ない行為。
|
その後すぐに山形県に入る。
そこには、私の好きな駅がある。
その名も及位。
「のぞき」と読む。難読駅名として全国区に有名だが、行ってみれば普通の山間の小さな駅だった。そこで驚いたのが、電光掲示板があること。
なぜこんな小さな駅に電光掲示板??
さらに驚いたのが、ちょうど電車がきたこと。
しかも両方向から。
ここの電車は1時間に1本、それが2本同時に見れるとは、偶然にしろラッキーだった。電車がガラガラだったのが気になるけど。
|
家路は眠気との闘い |
さて、時間は夕方18:00過ぎ。
新潟までは、まだ200km以上ある。しかも後は全部下道の予定である。
平均時速40kmhでも5時間かかるなあ。
18:30 新庄市到着。
ここで、選択しなければならない。
ひとつは、このまま13号線で山形経由で帰るルート。家まで213km。
.もうひとつは、ここから47号線へ鶴岡に出て海岸沿いに帰るルート。家まで193km。
今現在は疲労しており、近いほうがありがたい。
というわけで、47号で鶴岡に出るルートとした。
それでも、あと193kmか、遠いなあ。
途中、やはりものすごい眠気がおそってきた。
無理もない、昨日からほとんど寝ずに、まる一日運転しっぱなしだし。
新潟まではまだまだ遠い。
おしまい。
総走行距離638km、
燃料使用量36.2リッター、平均燃費17.6kml
|