ルーチェ 最終モデル |
左画像 20 SPECIAL EDITION 長い間マツダの高級車として君臨してきたルーチェ。 。 ルーチェ・・・・なんと美しい名前なのだろうか。 1991年、センティアの登場とともにその名は消滅して しまったのである。 |
ルーチェのデザイン |
左画像 V6 3000 ロイヤルクラシック 販売の主力がこのルーチェ ハードトップ。 端正なボディデザインである。 左画像を見てお分かりの通り、V6 3000モデルはでっかいバンパーをはめ込んでいる。 |
左画像 V6 2000 リミテッド とてもオーソドックスなデザインのセダン。 室内はとても広そう。 |
ルーチェのインテリア |
左画像 V6 3000 グランツーリスモ 現代から見るととてもシンプルであっさりしたインパネ。 ステアリングはなかなか高級なデザイン。 エアバックの設定はない。 ATシフトノブやその周辺は木目調だが、 つや消しの木目である。 |
左画像 V6 3000 グランツーリスモ 高級感たっぷりの本革シートは、仕立てもなかなか良さそう。 このシートは現代でも充分通用するのでは。 ハードトップボディなのに、後席は広々としている。 「室内の広さ」はマツダ車の伝統なのだ。 |
ルーチェのエンジン |
1: V6 3000DOHC 200ps/6000 26.5kgm/4500 このエンジンは、トップグレードのグランツーリスモとロイヤルクラシックに搭載。 出力は今と比べても遜色ない。 このエンジン搭載車のみ3ナンバーで、その他のエンジン搭載車は5ナンバーとなる。当時の税金について ハイオク仕様で、燃費は7.9kmlとなっている。 2: 13Bロータリーターボ 180ps/6500 25.0kgm/3500 ???・・・なんとロータリーエンジンを選ぶことが出来たのである。 今でこそ、マツダはロータリー専用モデルにしかロータリーエンジンは載せない、と言っているが 当時はこのルーチェにも搭載していたのだ。ただ、あまり台数は出ていなかったようである。 搭載グレードは、ロイヤルクラシック、リミテッドのみ。 レギュラーガソリン仕様(!!)で、燃費は6.9kmlとなっている。 3: V6 2000ターボ 145ps/5000 23.5kgm/2500 このエンジンは、リミテッドとスペシャルエディションに搭載。 3ナンバーは嫌だが、NAの2000では物足りない人向け。 税制の変わった今は考えられないエンジンだ。当時の税金について 23.5kgmものトルクを2500回転で発生しており、力強かったに違いない。 レギュラー仕様で、燃費は8.7kmlとなっている。 4: V6 2000 110ps/6000 17.1kgm/4000 このエンジンは、リミテッドとスペシャルエディションに搭載。 一番台数が出ていたと推測される。 馬力だけを見てみると110psと今のデミオ並み。 あと、このエンジン搭載車は5MTモデルも用意された。 レギュラー仕様で、燃費は4ATは9.4kml、5MTは10.2kmlとなっている。 5: 直4 2000 82ps/5000 15.2kgm/2500 このエンジンは、廉価グレードのSG−Xに搭載。 馬力をみて目が点になる。82馬力とは・・・。 これはタクシー用にも使われたのかな?燃費は5MTで12.1kmlと抜群に良い。4ATは9.5kml。 |
ルーチェの走り |
高級車といえば、足回りは乗り心地重視なのが普通であった。 そのため、操縦安定性はあまり高くはなかった。 しかしルーチェは違った。 がっちりしたボディ、フロント・ストラット、リア・E型マルチリンクサスペンションにより、高級車とは思えない素晴らしいハンドリングを備えていた。 以下カタログより抜粋 「クルマを操る楽しさを提供するすぐれた操縦性能を実現。 安堵感に満ちた乗り心地と、走りの楽しさを高次元で実現しています。」(ノーマルグレードのサスの説明) 「路面をピタリと捕らえて離さないすぐれた高速直進安定性と、そのボディサイズを意識させることなく、 ワインディングロードを意のままに駆け抜けるシャープなステアリングフィールを実現しています。」 (グランツーリスモ、3000リミテッドに採用のユーロチューンド・サスペンションについて) 高級車で「ワインディングロードを意のままに駆け抜ける」なんて言葉が出てくるあたり、やはりマツダ車らしいな、と思った。 このように、ルーチェはマツダの魅力がたっぷりと詰まったクルマだったのである。 |
一番上へ | HOME |