アクセラ・スポーツ 15C 5MT  購入の経緯

4月23日 2007年 契約

画像はカタログより
アクセラカタログ
この度、アクセラ・スポーツ15Cを契約した。
1500ccで3ナンバーなのだ!!

購入経緯は?

購入グレード、オプション、ボディ色

アクセラの魅力は15Cでも充分堪能できる
→アクセラ15Cの魅力とは


でも気分はまだ複雑

入経緯は? 

デミオの調子が悪くて・・・・

現マイカーのデミオが、調子が悪い。
ブレーキを踏めば振動するし、道路のつなぎ目や凹凸などでフロアがブルブルするし、アクセルを深く踏み込めば、エンジンが「ガアー」と異音がする。
まだ8万キロだが、私の運転が荒いのと、道路の排水溝にガツンと落としたことがあるのとで、いろんな要素がからまり、調子が悪いのだ。

ディーラーへ行き、見積もりを出してもらったら・・・・・

そんなわけで、仕事が早く終わった4月23日、ディーラーに行ってみた。デミオの時と違い、条件次第では購入してもいいかな、と考えていた。
なじみのセールスマンに見積もりを取って欲しい、と頼んだ。デミオ・スポルトの査定もしてもらう。

最初に出てきた金額は243万円!高っ!!
もちろん値引きも、下取りも入っていないけれど、ちょっとびっくりした。
条件しだいでは買ってもいいような話しをしつつ、値段をだんだんつめていく。やがて、驚きに値する値引きを引き出した。
というとカッコいいが、要はいつもどおり、セールスマン氏にうまいこと乗せられて、ハンコを押したのであった。

入グレード ボディ色 オプションなど


購入グレード 15C 5MT スポーツパッケージ

アクセラカタログ

アクセラの1500には、15Fと15Cというグレードがあるが、より上級なのが、15C。
外観は変わらないが、インテリアは、15Fのグレーに対して、15Cは、ブラック内装で、20Sや23Sと比べても遜色ない。

そして5速MT。
アクセラでMTを選べるのは、MAZDASPEEDアクセラと、15F、15Cのみ。マツスピアクセラは、私にはオーバースペックなので、15Cとした。
ほんとは、20SにMTがあれば最高なんだけど・・・・。


メーカーオプションの数々

スポーツパッケージ。7万円なり
スポーツパッケージとは、15インチアルミホイール、本革巻ステアリング・シフトノブ、リアディスクブレーキのセットオプションのことである。
注目すべきは、リアディスクブレーキで、1500ccクラスはもとより、1クラス上を見ても、リアディスクブレーキを装備しているクルマは稀なのだ。極めて貴重だと言っていい。

オートエアコン。3万円なり。私のクルマとしては初。
ダークガラス。2万5千円なり。
ディスチャージヘッドランプ・撥水ガラス。6万円なり、これも必要。

ショップオプションの数々

HDDナビ。約21万円工賃込み
ナビをつけるのは初めてである。
私はナビは苦手だ。機械に道案内されるのがいやなのだ。地図を見ながら、いろんな経路を考えるのが楽しいのだ。それにクルマの中でTVをみることもないし、必要ない。クルマというものは運転を楽しむためにある。
それでもつけるのは、ミュージックHDD機能に期待するから。つまりCD200枚分くらいの容量があるから、一度録音してしまえば、クルマの中にCDを持ち込む必要がない。
また、ナビに現在地を表示させておくだけなら構わない。言わば動く地図として。今どこを走っているのか分かるのが、便利だ。

メッキドアミラーガーニッシュ(1万円)・・・デミオ・アレッタ、デミオ・スポルトに引き続き
メッキドアノブ(1万5千円)・・・高級志向
マフラーカッター(6千円)・・・純正マフラーでも見栄えよく
フロアマット(2万円)
アクリルバイザー(1万5千円)・・・必需品
ナンバープレートホルダー(前後7千円)
マッドフラップ(前後1万8千円)・・・15Cにはエアロパーツがつかないので、せめてこれをつけて見栄えの向上を期待する。
スカッフプレート(4枚 1万4千円)・・・ドアを開けた時の高級感の演出
ノンスモーカーボックス(3千円)・・・

ボディ色

アクセラカタログオーロラブルー(左画像)
昔から私のクルマは青と決まっているのだ。

これで私のクルマは、AZワゴン、デミオアレッタ、デミオスポルト、そして今回のアクセラ15Cと、4台続けて、ブルーということになる。よっぽど好きなのか、青が?
自分でも分からない。

さらに、デミオ以降は、ブルーのボディカラーに加えて、メッキドアミラーもシンボルとなりつつある。
そして今回、メッキドアノブも。

できることなら、グリルもメッキにしたいところだが、アクセラセダンにはあっても、ハッチバックにはないんだね。


希望ナンバー

ナンバーは変えないこととした。3ケタの番号が好きだし、「ミニアテンザ」という意味もあるから。

クセラ15Cの魅力とは?

アクセラ1500の唯一の不満点とは

一般的な見解として、アクセラ1500の不満点は、加速性能に尽きるだろう。
全長は4400mm、全幅1745mmの3ナンバーボディに、1500ccなのだから、加速が鋭いわけがない。

私は、前期型15F、後期型15Cのレンタカーを借りて一日じっくり乗り回した。
そして思ったのは、なんていいクルマなんだろう、ということだ。
街中でも感じる驚異的なボディ剛性の高さ、ワインディングでも意のままに操れるハンドリング性能、驚嘆するほかない高速直進安定性・・・・走りの質の高さは、日本車離れしている。ライバルは日本車ではなく、欧州車なのだ。

アクセラのプラットホームは、ボルボやフォードと共同開発された。ボルボのS40やフォード・フォーカスにも流用するのだ。それだけにポテンシャルはかなり高いのである。アクセラの幅が3ナンバーとなってしまった理由はここにある。

インテリアだって見所はたくさんある。緻密なインパネデザイン、長時間座っても疲れないシート(前後席とも)、などなど。

こうしたアクセラの魅力は、どのエンジン搭載車でも味わうことが出来る。

アクセラ1500は、確かに加速性能はスポーティではないけれど、クラスを超え、日本車離れした、アクセラというクルマに違いはない。
というか、アクセラ1500の唯一の不満点が、この加速性能ということだ。他に不満点などないはずである。


アクセラ1500の魅力点は?

上記の通り、アクセラのボディ性能、シャシー性能は素晴らしい。2300エンジンを搭載しても余裕である。
ここに、114馬力の1500エンジンを搭載してるのだから、余裕しゃくしゃくなことはいうまでもない。言わば、足回りが完全にエンジンに勝っている、ということだ。コーナーの途中で、アクセルをガバッと開けても、アクセルを一気に抜いても、何も起こらないだろう。極めて安全なクルマなのだ。

MAZDASPEEDアクセラあたりになると、微妙で、アクセルをガバッと開けると、電制が入り、トルクを抑制してしまう。


気になるエンジンサウンドは?

アクセラのMZR1500エンジン&トランスミッションは、デミオ用のを改良して、積んでいる。だから、エンジンサウンドやシフトフィールは、現マイカーのデミオ・スポルトと同じなはず。
と、思ったら少し違うのである。

エンジンサウンドであるが、確かに基本的なサウンドというのは、デミオ用のと同じ。軽快で気持ちいいサウンドで、ちゃんとサウンドは調律されたもの。
しかし、インテリアで聞くエンジンサウンドは、かなり静かになっている。おそらく遮音対策がしっかりしているからだと思う。
デミオの場合、4000回転以上で、けっこう音がこもってくるのだが、アクセラはそれがなく、6700回転まで静かにスムーズに、気持ちよく回りきる。

主要諸元 解説つき

全長4400mm、全幅1745mm(アクセラの最大の特徴 3ナンバー)、全高1465mm(ミニバン全盛期でこの背の低さはいいね)
ホイールベース2640mm、トレッド前1530mm(クラスを超えたトレッドの広さ!タイヤがボディの四隅に踏ん張って見える)トレッド後1515mm
乗車定員5名(7人乗りミニバンが成立する大きさのボディに、5人乗り・・・贅沢ですな)
車重1210kg(デミスポより130kg重い)
サスペンション前 ストラット
サスペンション後 マルチリンク式(リアマルチリンクとはさすがこだわりのマツダ)
スタビライザー前後(標準でついてる)
ブレーキ前ベンチレーテッドディスク
ブレーキ後ディスク(メーカーオプション。このクラスで貴重)
タイヤ&ホイール 195/65/15 15インチアルミ(ううん、ここにきて65タイヤとは。でもドーナッツみたいでかわいくもある)

エンジン1498cc ボア78xストローク78.4 圧縮比10.0
馬力114ps/6000rpm、トルク14.3kgm/4500rpm (馬力はデミオ比1馬力UP、トルクは同じ)
燃費 18.0kml (デミオよりいい)
燃料タンク 55L (実用燃費14kmlとして、47Lで満タンにすると、658kmも走れるね。)
パワステ 電動ポンプ式油圧パワーステアリング(やっぱり油圧が自然 しかも電動ポンプ式だから燃費もアップ)
最小回転半径 5.2m (3ナンバー幅にワイドトレッドの恩恵でステアリングが切れ、小回りOK)
5速MTの最終減速比 4.388 (燃費指向がうかがえる)
排ガス 4つ星 平成17年度75パーセント低減SU-LEV (最近のマツダ車の排ガス性能は素晴らしい。世界トップレベル)

15Cにつけられない上級装備

23Sや20Sについていて、私の15Cフル装備仕様についていない装備。こればかりはグレードの差を感じてしまう。

大型エアロバンパー前後(これはオプションでも15Cにはつけられない)
サイドアンダースポイラー(これもつけられず)
スポーティグリル(上に同じ)
ブラックアウトメーター(15Cは、ホワイトメーターになる。これは意外と夜間照明がきれい)
インパネガーニッシュ・クリアシルバー(15Cはピアノブラックになる。これは15Cの方がいい。逆転現象だね)

このへんが、15Cと20S、23Sとの差になる。
逆に言えば、これくらいしか差がないともいえる。

も気分はまだ複雑

というわけで、契約も済み、あとは納車を待つのみ。
でも気分はまだ複雑だ。

実を言うと私は、アクセラの1500なんてダメさ、と思っていたクチである。1年前、アクセラがマイナーチェンジされるまで。
そのマイナーチェンジで、23SからMTがなくなってしまった。おやおや、である。23Sの5MTは次期マイカー候補の筆頭だっただけに、ショックだった。

そんな時、マイナーチェンジ後のアクセラ・スポーツ15C(AT)のレンタカーを借りる機会があった。これが良かった。
インテリアはグレーではなく、23S似のブラック内装になり、雰囲気がスポーティになった。ホワイトメーターもなかなかよく、ほのかにブルーな夜間間接メーター照明を気に入ってしまった。

エンジンサウンドも良くなっていた。変わっていないはずだが、確かに上質なエンジンフィールになっていたような気がした。これデミオとほんとに同じエンジンか!?とびっくりしてしまった。
さらにこの後、スポーツパッケージというなんとも魅力的なメーカーオプションが選択できることを知った。正直これなら、アクセラ1500でもいいかな、と思うようになってきた。

しかし不安な点もある。加速性能である。
もちろん実用上は問題ない。高回転まで上げれば+αの性能もあることはもちろんだ。
それは分かっているが、デミオ+130kgの車重、燃費重視のギア比により、デミオよりも加速性能は1ランクは落ちることは確実である。
デミオでも、エアコンをつけると加速性能に不満があったので、このアクセラも不満は出るだろう。実際納車されて乗ってみないと分からない。


:::
アクセラを契約してからというもの、デミオに乗るのが、少しつらくなってしまった。なんだか申し訳ない気がするのだ。
現デミオを買ったときは、最低5年は乗るぞ、と決意したものだ。ところが、実際はまだ3年半しか乗っていない。で、もう8万キロである。調子も悪い。
欲望のおもむくまま、あっちらこっちら走り回り、縁石に乗り上げ、排水溝に落ち、エンジンはレッドゾーンまで入った(入れた)ことも数知れず。もっと丁寧に乗ってやればよかったなぁ、と思う。

デミオの前にたたずんでみた。なんだか、デミオに「ギュイッッ」とにらまれている気がする。

でも、デミオは今日も駐車場で私のことを待っている。
これから私はデミオで買い物に行かなければならない。
納車まで、このデミオとは悲しい付き合いをしなければならない。
GWを挟むので、納車は5月下旬とのこと。長いことこのうえない。



HOME