富山&長野 行き当たりばったりドライブ!その2

深夜の志賀高原へ

23:30深夜の長野駅前にて。
これからどこへ向かおうか、コンビニの駐車場に停まって考えていた。

群馬県の沼田へ抜けようか。
ナビで調べると、距離は120kmもあり、到着予想は3:40と出ている。遠いが、沼田まで行ってしまえば、新潟まで関越道で2時間少々の距離。
長野から沼田までの国道144号線は、とても深い山の中を進む景色のいい国道。でも今は夜中で景色も見えないのもなんだかなあ。
それに、今回の旅でもっとも楽しみな車中泊ができない。ずーっと走りづめになってしまうからだ。せいぜい仮眠程度しかとれない。 

ゆっくり車中泊をするとなると、長野の近場でいいところはないか。
そういえば、行きたかったところがある。志賀高原である。
標高1600mに広がる一大スキー場エリアで、白馬と同じく主要会場のひとつである。別荘とかもあるらしい。いわゆるリゾート地といえる。
道の駅みたいのもあるだろう。

志賀高原までの距離は40km少々。今の時間なら1時間もかからないだろう。
というわけで、志賀高原に決定
今日の夜は、ゆっくり車中泊を楽しむことにするぞ。

志賀高原までは、ナビにたよることにする。せっかくクルマにつけたナビ、こんな時でないと、活躍できないからね。
ただ、音声ガイドはオフにする。というのも、ナビのHDDオーディオで音楽を聴いているときに音声ガイドさせると、ガイドの間音楽がミュートされてしまうからだ。いちいちうっとうしい。
この機能をオフにできるのかもしれないが、説明書見ても分からない。
音声ガイドなくても、何かあればビープ音で知らせてくれるので、その時に画面を見ればいい。

長野市の市街地を抜け、郊外に出る。
ナビが案内した道は広域農道らしく、道の両側にりんご畑が延々と続く。
りんご畑が途切れ、だんだん街の気配がしてくると、信州中野市。深夜の田舎道をずーっと走ってきたので、なかなか都会に見える。
やがて国道292号線と合流。この道路は志賀高原へ行く道路で、オリンピックで整備された。白馬と同じくオリンピック道路と呼ばれる道路である。

快適なオリンピック道路は、信州中野市街地を抜けると、登り勾配を登っていく。直線だが、けっこうな登り勾配なので、70kmで3速に落としても、けっこうアクセルを踏みこまないといけない。まあ1500のアクセラはこんなもんです。ちなみに2速に落としたら、けっこう加速した。しかし、エンジン回転は6000回転に近づいていた・・・。いっくらなんでもオーバーであった。

左下には、とてもきれいなネオンがたくさんきらめいている。湯田中温泉である。長野県内でも有数の温泉街で、走っても走っても温泉街が見えていた。
温泉街が切れ、行き止まり感が強まってくると、いきなりの急勾配。2速でないと登っていかないような感じ。ループ橋をぐるぐる回り、どんどん登っていく。温泉街が真下に見える。
急カーブ、急勾配が続くが、道が広いので走りやすい。ただ、エンジン音は高鳴ったままだ。2速で5000回転をほぼキープしているからだ。このへんだと、4速ATだとなおさらきついだろうな。5速MTの良さを実感する。
霧の292号
登り勾配はどんどん続いている。
そして霧が出てきた。それは登るにつれてどんどん濃くなり、スピードも30kmh程度に落とさないと、前がまるで見えない状況になってしまった。

クルマが一台も走ってない、深夜の山道。そして深い霧・・・。なんだか、だんだんと怖くなってきてしまった。バックミラーで後席を覗いたりなんかして。
焦ってきて、前が見えないにもかかわらず、アクセルを踏み込んでもうやけっぱちで走っていた。志賀高原はまだか・・・まだなのか・・・。

冷や汗をかいていると、びわ池の看板と、ホテルが見えてきた。まだ霧は深いものの、もう安心である。やがてみやげ物店とか、ホテルとか、立ち並んできた。たぶんこのあたりが志賀高原の中心だろう。
とりあえずクルマを停め、これからの行き先を考える。

今の時刻は日が変わって0時40分。予定では、もうこのへんで眠くなるつもりだった。しかし全然眠くない。目はさえている。それもそのはずで、しばらく仕事が夜勤だったので、体がそのようになってしまったのだ。夜が深くなるにつれ脳は起きてしまうのである。
うーんこのまま寝ないで群馬県へ抜けてしまおうか?
この先は志賀・草津ルートで、標高2100m以上の渋峠を越えながら、草津温泉に抜けられるのである。そしてその後沼田へ抜ける。
しかし、霧がすごい。ここでもそうなのだから、渋峠はどんななのか。なにせ日本最高所の国道である。それにもまして深夜の山道は怖い。

というわけで、目はさえているが、このへんで車中泊といこうか。
でも、道の駅がない。唯一、中心に大きな駐車場があった。ここにするか。
深夜の志賀高原
さっそく、後席を倒してベッドスペースを作る。そして床にタオルケットを敷き、クッションを頭に。毛布をかけて横になってみる。しかしなんか落ち着かない駐車場である。
他にクルマは停まっているが、ホテルのクルマらしく人の気配がしない。こんなとこで車中泊などする人はいないのだ。
さらに、トイレがない。近くにコンビニもない。朝起きたら困るな・・・。
20分ほど考えていたが、やはりトイレがないのが気になるので、道の駅へ行こう。
湯田中温泉まで下れば、「北信州やまのうち」という道の駅がある。志賀高原で車中泊は出来なかったが、しょうがない。道の駅もコンビニもなければ車中泊は無理だ。

さて、国道を20分ばかり下ると、その道の駅はあった。脇にコンビニもあり、便利で広い駐車場である。一番端っこにクルマを停め、後席ベッドスペースに。
横になって、昨日富山の本屋で買った文庫本を読む。1時間ほど読んで寝ることにする。しかし目がさえる。もう2:00を過ぎたのに、全然眠りに落ちない。
さらに眠れない原因が判明した。この駐車場は全体的に勾配があり、私の頭が足よりも下向きにある。それで、頭に血がのぼっているのだ。で、クルマの向きを反対にすればいいので、運転席に移動し、エンジンをかけた。が、なんだか面倒になり、なんとなく走り出してしまった。

眠れないので、場所を移動しよう。気晴らしにもなるし。
さて、最寄の道の駅は・・・飯山市に花の駅・千曲川というのがある。ここにしよう。
走ること15分、飯山市の郊外にあった。もうすでに15台くらいの車中泊のクルマが停まっていた。深夜の2時半でもあり、深い眠りの最中だろう。
起こさないように、静かにクルマを停め、私も横になった。目はさえていたが、なんとかがんばって睡眠に落ちることが出来た。
奥志賀林道へ

翌朝、起きたら5時半だった。
眠りに落ちたのが、3時半頃だったから、2時間くらいしか寝ていない。あまり車内泊をしたと、堂々とはいえない時間ではある。にもかかわらず、気持ちよく起きれたのは、周囲の景色が素晴らしいからだ。

花の駅 千曲川にて
左画像:車内泊でお世話になった花の駅千曲川
クリックでBigに

さっそくトイレに行く。とてもキレイなトイレで、しかもこんな時間から、地元の方々が掃除をしていた。挨拶をされたので、私もおはようございます、と言った。

気温は18度くらい、雨上がりの本当に気持ちのいい朝だ。

6:00ここを出発。

さて、ここからまっすぐ帰ると、家の到着は9時くらいだ。もうちょっと遅くなってもいいから、寄り道をすることにした。
前々から走ってみたかった奥志賀林道。そこを通って行こう。

奥志賀林道とは、志賀高原から野沢温泉の近くを通り、新潟県との県境である栄村へ至る全長70kmもの林道。標高1000m以上を走る山奥のスーパー林道である。かつては有料林道で、しかも未舗装であったという。
全長が長いだけあって、いくつもの支線があり、途中からでも入れる。
ここからだと、野沢温泉から入るルートがあるので、まずは野沢温泉へ。

野沢温泉の中心部は、早朝にもかかわらず、けっこうな人が浴衣姿で歩いていた。野沢温泉には、宿泊者が無料で入れる外湯がたくさんある。
道は恐ろしく狭く、ものすごい坂道で、路駐のクルマもあり、人もたくさん・・・・もう走りにくいことこのうえない。後ろからは軽トラックがくっついてくるし、泣きたくなった。まあ全国どこの温泉場でも中心街は狭いものである。やはり温泉街はゆっくり歩くのがいいのだ。

ようやく野沢温泉スキー場へ到着すると、野沢温泉全景スキー場のゲレンデを登っていく。ほんとにゲレンデの中を道がクネクネと走っているのだ。これはなかなか面白い。

道路は舗装されているものの、なかなかの急坂で、時に1速に落としながら、ぐんぐん高度を稼いでいく。

そして登りきったところにちょっとした展望スペースがあり、野沢温泉全景を真下に見ることが出来る:左画像クリックでBig。

そして奥志賀林道が現れた。
これから走るのは、奥志賀林道のD区間。栄村になだらかに下るだけの20km足らず。
山奥の奥志賀林道を堪能するには、物足りなくて地味な区間である。
この林道本来の姿を味わいたければ、A、B、C区間を走るべきで、今度ゆっくり来たいところだ。

山腹に沿ってなだらかな下り坂が続く。道幅も1.5車線ほどで、対向車もまったく現れず快適に走行できた。奥志賀林道というとダートというイメージだったので、拍子抜けするほど、走りやすいのだ。
と、そこに現れたるは野性の鹿・・・。飛び出してきたのでびっくり!
鹿が飛び出す
 動画 鹿が飛び出す
ダウンロードして見てね。
変な音楽が流れているのはご愛嬌。

 axela15cmy13.WMV

6秒 サイズ231KB

野生の鹿を見たのは、たぶん小学生以来でちょっと感動。でもぶつからなくてよかった。たまたまゆっくり走っていたのである。

さて、どんどん下っていき、あっけなく終点の栄村へ出た。

この後は、ひたすら国道117号線を新潟県の小千谷市に向けて走る。
今の時刻は8:10。関越高速の小千谷インターに、9:00前までに行く必要がある。ETC割引をきかせるため。小千谷から新潟までは100km以内なので、通勤割引がきき、半額に。おそらく1000円少々で行けるはず。

そして無事間に合い、新潟の家に着いたのが、10:00であった。
走行距離660km、この時の燃費15.6kml

ドライブ日記 終わり


:::後日談 新潟県中越沖地震

家に帰って、リラックスしていると、突然の地震。家がガタガタとけっこうな時間揺れる。
慌ててテレビをつけると、柏崎が震源のかなり強い地震であった。
新潟県中越沖地震である。

今回の地震で被害をこうむったのは、私が昨日・今日とドライブした地域ばかり。
陥没した北陸道を走っていたら・・・・土砂崩れの国道8号を走っていたら・・・・埋まってしまった青海川駅に行っていたら・・・・。
そして奥志賀林道を走っているときだったら・・・・(被害はなかったようだけど)

地震は怖いです。

home