花輪線の旅 JR東日本パスを使用して 2003/3/8.9


2003年3月、超格安のJR東日本パスが発売された。
この切符を使って旅に出ることにした

JR東日本パスとは? ひとまず東北方面 恐怖の特急かもしか 花輪線へ

写真上にカーソルを持っていくと写真の解説が出ます            

R東日本パスとは

JR東日本パス、こんなに格安な切符もそうそう売り出されるものではない。

この切符は、JR東日本が完全民営化を記念して売り出された企画切符である。
JR東日本全線乗り放題で、特急はもちろん新幹線にも乗れるこの切符のお値段は、1日用でなんと8000円なのだ。2日用はさらに格安で1万2千円。

私は1月に小旅行してきたばかりなので、あまり旅をしたいとは思っていなかったのだが、こんなに安い切符が発売されては見逃すわけにはいかない。

ひとまず会社が休みの3月の8日と9日の切符を買ってきた。まだどこへ行くかも全然決めてはいないけど、ついつい買ってしまった。

そんなわけで何の計画も立てることもなく、3月8日の朝を迎えてしまった。
ひとまず、必要最小限の荷物と、カメラ類を持って家を発った。


とまず東北方面

JR東日本パスの影響で、この休みは特に東京方面への流れがすごいらしい。聞くところによると上越新幹線の新潟発東京行きは全部満席だそうな。
というわけで、今回の旅では混雑の少なそうな東北地方へ行くこととした。

私は一応JR全線の乗りつぶしをやっている。ゆっくりペースなので、一生かかっても出来そうにはないが。まあそれはともかく、東北地方でまだ乗ったことがない路線は、津軽線の蟹田より先、五能線、花輪線、大船渡線などだが、今回は花輪線か五能線へ行ってみたい。

秋田駅にてとなると新潟から乗る列車は、秋田行きの特急いなほ1号ということ。
いなほ1号の新潟発は8時31分、まだ1時間もある。しかし今回はJR東日本パスのおかげでかなり混みそうな気配。ホームへ行くと、自由席の各乗車口には早くも10人ほどが並んでいた。

ぼーっと待っていると、ザワザワザワザワと人の波が押し寄せてきた。びっくりしたが、これは東京からの上越新幹線が到着したのだ。いなほに乗り継ぐのである。

8時31分、特急いなほは定刻に発車。しかし車内は半端ではない。
デッキはもとより、車内にまで乗客でぎっしり。いなほがこんなになるのは、年末年始とお盆の帰省時期ぐらいではないだろうか。
私はいい席にらくらく腰掛けているけれど、子供連れやお年寄りの人などが立っているのを見ると、悪いなあ、と思い落ち着かない。

ところで、長距離列車というのは様々な人が乗り合わせている。会話を聞いてみるとなかなか面白いものだ。私はヒマなのでその人たち、およびその周辺の人の会話を聞いていた。
私の周辺には、高崎から来たという婦人グループがいた。秋田へ旅行するのだという。いなほは普段は空いている列車なだけに、この混雑ぶりにはおどろいていた。そしてJR東日本パスという格安切符があることも知らなかったようだ。
そのグループの隣には大きな荷物を持ったおじいさんが一人。大きな声で話すので、少々やかましいが、その人は全国的にも名の知れた凧揚げの名人なのだという。そして混雑する車内で窮屈そうに持っているその荷物はなんと折りたたんだ凧らしい。

特急いなほ1号は、定刻の12時10分終点の秋田に到着した。
途中の鶴岡や酒田でも多少の乗客の入れ替わりはあったものの、車内の混雑は秋田まで続いたのだった。3時間半も立ったままとは、なんとも気の毒なのであった。


怖の特急かもしか

さて、そろそろ行き先を決定しなければならない。
花輪線か、五能線か。
時刻表で調べてみると、今の時間から五能線に乗りに行くととても便が悪く、深夜に弘前に到着する。弘前に宿泊すると、次の日の予定がキツキツになる。新潟へ帰らないといけないからだ。

花輪線なら、夕方の7時位に盛岡に到着する。その後盛岡で宿泊してもいいし、その先北上、一関、仙台などで宿泊してもいい。いづれにしても次の日の予定は余裕たっぷりで新潟へ帰れる。途中の経路もさまざま考えられる。

というわけで、今日の行き先は花輪線に決定。
となると次に乗車する列車は特急かもしか3号青森行き、となる。途中の大館から花輪線は分岐するのだ。

テクテク歩いてかもしか3号の乗車ホームへ行ってみると・・・・人が群れている。自由席の乗車口を先頭に続く人の列。
その列はホームにどくろを巻いたように続き、階段の上のほうまで達している。

どうやら特急いなほからの乗り換え客のみならず、東京からの秋田新幹線こまちからの乗客が合わさってしまっているようだ。
さらにそんな人たちを動揺させる放送がさきほどから続いている。
「特急かもしかは3両編成です。自由席は2号車と1号車の半分となります。」
なんとこれだけの乗客がいるのに3両編成とは・・・さらに自由席が1両半しかない?
特急かもしか 大館駅にて
やがて青森からの特急かもしか2号が到着した。この列車が折り返しで私たちの乗るかもしか3号となるのである。乗客が全部降りると車内清掃が始まる。そして清掃が終わった10分後、ホームの乗客がいっせいに車内になだれこむ。
私は後ろのほうに並んでいたのだが、私が乗り込むときは一人ずつ押し込むようにして入らなければならなかった。私はデッキに入るとトイレの前の壁際になんとか身を置くスペースを確保した。車内はもとよりデッキにまで人であふれ、身動きできないほどの混雑。

12時47分、秋田駅を定刻に発車した。
大館までは1時間半近くを要するが、それまでずっとこの体勢が続くのか!私はため息が出た。本でも読みたいところだが、乗客同士密着しているのでとても読めない。私は目をつぶって寝ることにし、乗客の揺れに身を任せた。

八郎潟、森岳、東能代・・降車する乗客は10分ぐらい前から大騒ぎである。
「すいませーん、次降ります・・・通してください」
「ほらほら、そこ通してやって」
「ガンバレーガンバレー」

ドア付近に立っていて体が冷えたご婦人は、
「すいませーん、トイレ行かせてくださーい!!」
「トイレだってー」
「もうちょっとそこ動いて」
「ガンバレー・・」

トイレから出てくると
「良かったですねー」
「いやあスッキリしましたあーー」
「いやあ良かった良かった」

一人のためにみんなで協力する・・・
車内には妙な連帯感が生まれるのであった。

14時10分、本当に本当に長かった1時間半が過ぎ、大館に到着。ホームに降り立った私は大きく深呼吸をした。そのおいしかったこと・・・。

今回の旅行、こういうこともあろうかと充分に覚悟して来たつもりだったが、やはりこの混雑はこたえた。そもそもJRはこういう格安切符を売り、乗客が増加することが分かっていたのに増結しないのは非難されるべきだと思う。実際車内ではそういう声があちこちで聞かれた。駅員に怒号を飛ばす乗客もいた。特に何も知らないで乗り合わせた地元の乗客などは気の毒である。

輪線へ

花輪線は秋田県の大館市と、岩手県の盛岡市近郊の好摩を結ぶ約107kmのローカル線である。

花輪線は東北のローカル線の中では比較的地味な存在だと思う。
秋田県の大館市と、岩手県の盛岡市近郊の好摩を結ぶ約107kmのローカル線である。

花輪線の次の列車はなんと16時。2時間ちかくも時間があるのであった。調べてみると、あの超混雑の特急かもしかで来なくとも、その次の普通列車でも充分間に合うのであった。

花輪線の車両 58系気動車  続く・・・・
 次のUPは、しばらく先です

トップページ 鉄道音のページ 音のある旅行記top 掲示板 作者紹介